- 締切済み
平べったい板はどのようにして作るのか?
今では機械を使ったりして、平らな板を作ることができますが 昔(縄文時代~弥生時代~奈良時代)、この頃の人たちはどのようにして平らな板を木から作り出していたのでしょうか? 高い位置にある建物の床となる平らな板などの規模の板をどのようにして作り出しているのかも気になります。 回答の程よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2
木造建築が出来るようになったのは、法隆寺くらいからではないのでしょうか。(7世紀後半~8世紀くらい) こちらが参考になると思います。 http://kiyou.kobe-du.ac.jp/07/report/12-06.html http://www.zendoji.jp/syuchiku-h16-11-12.htm
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
回答No.1
昔は今よりもいい木が簡単に手に入りましたので、まっすぐ育った柾目の木に楔を打ち込んで割って作っていたようです。 http://www.dougukan.jp/modules/tinyd3/index.php?id=50