- ベストアンサー
順列・組み合わせの応用に関する問題
- 順列・組み合わせに関する問題で、机といすの組み合わせや乗船方法の場合分けを考えます。
- 問題1では、5組の机といすの組み合わせの中で、異なる組み合わせを作る方法の数を求めます。
- 問題2では、3人乗りのボートが2そうあり、4人をボートに分乗させる場合の数を場合分けして考えます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■問題1■*********************************************************************** 机といすが対になって5組ある。これらをばらばらにして、もう一度5組の対をつくった とき、すべての机といすの組み合わせがはじめと異なるのは何通りあるか。 ********************************************************************************* ★解★ 一番初めに対になっている机といすにAABBCCDDEEと同じ文字をつけておこう。 机ABCDEを並べておいて,違う文字のいすを並べることを考える。 ○2個3個の組で置き換える。 AとBをおきかえて、CDEを置き換えると (AとBを置き換える)(CをDにDをEにEをCに置き換える) (AとBを置き換える)(CをEにEをDにDをCに置き換える) AとCをおきかえて、BDEを置き換えると (AとCを置き換える)(BをDにDをEにEをBに置き換える) (AとCを置き換える)(BをEにEをDにDをBに置き換える) AとDをおきかえて、BCEを置き換えると (AとDを置き換える)(BをCにCをEにEをBに置き換える) (AとDを置き換える)(BをEにEをCにCをBに置き換える) AとEをおきかえて、BCDを置き換えると (AとEを置き換える)(BをCにCをDにDをBに置き換える) (AとEを置き換える)(BをCにCをDにDをBに置き換える) BとCをおきかえて、ADEを置き換えると BとDをおきかえて、ACEを置き換えると BとEをおきかえて、ACDを置き換えると CとDをおきかえて、ABEを置き換えると CとEをおきかえて、ABDを置き換えると DとEをおきかえて、ABCを置き換えると 10×2=20(通り) ○5個を循環して置き換える。 AをBにBをCにCをDにDをEにEをAに置き換える ことを(ABCDE)と書くことにすると 5個を循環して置き換える方法は。 (ABCDE) (ABCED) など、4!=24(通り)ある。 20+24=44(通り) ■答え■ 44通り -------------------------------------------------------------------------- 少し詳しくしてみたよ。
その他の回答 (6)
- good777
- ベストアンサー率28% (36/125)
- good777
- ベストアンサー率28% (36/125)
別解) ABCDEに対し、Aを何かに置き換えある。たとえば、Bに置き換える。 あとは、CDEのおきかえるのと、AをはじめのBとみなしたACDEの置き換えを考える。 つまり、 ABCDEに対し、 BADEC BAECD BCAED BCDEA BCEAD BDEAC BDECA BDAEC BEDCA BEACD BEDAC の11通り、 はじめにAと取り替えるのはBを含めて4通りある。 4×11=44 ■答え■ 44通り 一般には、 n個のものを置き換えるの置き換えの総数を f(n)とすると、 f(n)=(n-1)(f(n-1)+f(n-2)) となります。 f(1)=0 f(2)=1 f(3)=2×(0+1)=2 f(4)=3×(2+1)=9 f(5)=4×(2+9)=44 f(6)=5×(9+44)=265 です。
お礼
ご回答ありがとございます。しかし残念なことにf(n)は習ってませんので、わかりません。f(n)って一体・・・
- good777
- ベストアンサー率28% (36/125)
■問題1■*********************************************************************** 机といすが対になって5組ある。これらをばらばらにして、もう一度5組の対をつくった とき、すべての机といすの組み合わせがはじめと異なるのは何通りあるか。 ********************************************************************************* ★解★ ABCDEに対し AとBをおきかえて、CDEを置き換えると BADEC BAECD と2とおりできる。 このようの、2個3個の2組に分けて置き換える分け方は 5C2=10(通り)ある。 AをBに、BをCに、CをDに、DをEに、EをAに おきかえると、 BCDEA となる。 このように、5個を循環させる方法は 4!=4・3・2・1=24(通り) 2×10+24=44(通り) ■答え■ 44通り ■問題2■*********************************************************************** 3人乗りのボートが2そうある。4人がこれに分乗する方法は次の場合、それぞれ何通りか。 (a) 人もボートも区別しないで、人数の分け方だけを考える (b) 人は区別しないが、ボートはA,Bと区別する (c) ボートも人も区別して考えるが、座席は問題にしない (d) どの人が、どのボートの、どの座席につくかまで区別する ********************************************************************************* ★解★ (a)(a)1+3=4,2+2=4の2通り (b)1+3=4、2+2=4、3+1=4の3通り (c)ボート甲、乙の人数が1,3のとき 4C1=4(通り) ボート甲、乙の人数が2,2のとき 4C2=4×3÷(2×1)=6(通り) ボート甲、乙の人数が3,1のとき4C1=4(通り) 4+6+4=14(通り) (d)座席を甲1、甲2、甲3、乙1、乙2、乙3 とする。 ABCDがのる4人、EFが最初座席に座るだけでおりてしまう人とする。 (6!)÷(2!)=6・5・4・3=360(通り) ■答え■ (a)2通り (b) 3通り (c) 14通り (d) 360通り
お礼
ご回答ありがとうございます。(2)はよくわかりました。(1)の対っていうのがまだ気になります。雰囲気的にAとA'、BとB'・・・・みたいなのかと思ってました。
#2で指摘されたとおり(1)については、私の問題の読み間違いです。 申し訳ありませんでした。 #2の答で正解だと思います。
- shinnopapa
- ベストアンサー率23% (88/369)
#1の(1)の答えは問題の意味を取り違えているのでは? 全部同じが1、4組だけ同じは0、3組同じは5C3、2組同じは、5C2×(3!-3-1)、1組同じは5C1(4!-1-4C2-4C1×2) これらの合計を5!から引くと思うのです。 とうことで120-76=44かな 計算間違いあるかも(;^_^A アセアセ…
1)机はそのままいすだけ並べ替えればよい。元通りになるのは1通りだから 5!-1 2)(a)(3,1)(2,2)の2通り (b)(3,1)(2,2)(1,3)の3通り (c)4C3+4C2+4C1 (d)6P4 座席券を並べると思えばよい
お礼
やっと、納得行きました。本当にありがとうございました