• ベストアンサー

2次曲線について

次の問題の解き方を教えてもらいたいです(>_<) 放物線C:x^2=4yの焦点をF,C上の点をP,Pから準線に下ろした垂線をPHとする。△PFHが正三角形になるとき、Pのx座標aを求めよ。 解として、PF=PHで考えたのですが、 √a^2+(a^2/4-1)=a^2/4+1 で、できるかなと思ったのですが、0になってしまいます。。 すいませんが、宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

定点(焦点)とその点から定直線(準線)に引いた垂線の長さが等しい点の軌跡が放物線なので、PF=PHはもうわかっているわけです。 なので、他のPH=FHとかで式を立ててみてください。

naka1y
質問者

お礼

そうだったんですね!! 解決しました☆ ありがとうございます(^^)

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

焦点のy座標をf,三角形の1辺の長さをXとすると F(0,f),P(a,(a^2)/4),H(a,-f) 左右対称なのでa>0として解く。 (対称なので-a<0も解となる。) 2f=FHsin30°=X/2 a=FHcos30°=X(√3)/2 X=PH=f+(a^2)/4 これを解けばa=○√(■) と出る。 したがって対称性から 答えはa=±○√(■) ○、■は自分で求めて下さい。

naka1y
質問者

お礼

角度を使っても、求めることができるんですね!! 回答、ありがとうございました(^^)

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.2

単純な問題。 計算違いじゃないの? P(α、α^2/4)とすると、PH=PF=HF。 PH=(α^2+4)/4. PF=√{α^2+(α^2/4-1)^2}=(α^2+4)/4. HF=√(α^2+4)。 よって、√(α^2+4)=(α^2+4)/4。 計算して、α=±2√3.

naka1y
質問者

お礼

PHとPFが全く同じ式になることに、気付きませんでした(>_<) 解決できました☆ ありがとうございます!!