- 締切済み
退職うながしを受けています。
3月会社に入社して、1ヶ月の間にインフルエンザになり10日近くも休んでしまって(医師の診断書は頂いております)、また以前同居してた叔母が交通事故でなくなり会社を休んでしましました。私は、体調管理としては、反省をし、謝罪をし、頭をざげまくりました。ただ、直上司が、叔母が亡くなり休む事が理解出来ないと、仕事より大切な事かと!4月3日の夜遅く携帯に電話があり、凄い罵倒をうけました。一生休むなと今約束しない限り、仕事はさせない。私は、母一人です。次ぎ休める時は、君の母親が亡くなった時だと。人として失格とまで長い罵倒は続き、はい。と言わなければ、明日から来る資格はないとどうする事も出来なく、私は、パニック障害や精神不安定になりました。呼吸が苦しく朝、人事にその話しをし、では人事は、事態の把握できておらず、今日は自宅待機でと言われました。その夜遅くに携帯電話の連絡があり、退職を進められましたが、お断りしました。 もちろん、お互いが納得する方向で進めたいと言われましたが。 朝、精神内科に診察をお願いしました。(心的外傷の十分な診断書は書ける)とおっしゃられました。ただ、誰もが知るほどの大きな企業ですが、1ヶ月近くたった今でも、1週間時間を下さいと言われたまま、何も連絡ありません。一度こちらから連絡しましたが、女性社員が、私では解らないので、自宅待機でお願いしますと言われました。 まだ、安定剤を飲み通院しております。私は、どう対処するべきなんでしょうか。組合保険で傷病手当付加金があるのに、診断書の提出さえ連絡ありません。今まで、他会社でそれなりに働いてきましたし、精神的な病気は始めてです。これは、労災を要求するべきでしょうか。どなたかお力をお貸し下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
あなたの言い分はわかりますが、一方的なものですし、会社にも言い分はあるでしょうから、もし不当な退職勧奨だと思うのならば労働基準監督書に相談されてはいかがですか。 労災についても要求すれば認められるわけではありません。こちらも業務に起因していると労働基準監督署が認めなければ労災の給付はうけられません。
お礼
お答え有難うございます。労働基準監督書には、もう何度もご相談しておりますが、あくまでも、契約など、やはり会社によって回答が違うとお聞きしました。労災の件は、監督書からお話を頂きました。最終的には、自分の判断だとお聞きしました。余り知識がないので、質問をさして頂きました。ただ、大きな企業なのに、1ヶ月近く何の連絡もない事がまだ、理解出来ません。保証を致します。と言われたましたが、何の説明もありません。 貴重なご意見有難うございました。