• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労災 そして退職の予定)

労災と退職の予定

このQ&Aのポイント
  • 労災により退職を考えていますが、退職届けの書き方がわかりません。また、失業保険や待機期間についても不安です。
  • 心療内科の診断で仕事中にめまいが起こるようになり、自宅療養をしていましたが、仕事再開後に鉄板に足を打ち怪我をしました。
  • 骨折からの傷口の点滴治療をしていたが、精神的にも参ってしまい、退職を決断しました。しかし、失業保険の不安もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kre
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんばんは、大変な思いをされていらっしゃいますね。お疲れ様です。 私も同じくいろいろあり、精神を病んで退職した経験を持っています。 退職届をどのように書けばいいか?という主旨からズレてしまってはいますが、少しの参考になればと思い、書かせて頂きますね。 まず、労災で30日解雇出来ないと言うことですので、心療内科の先生の指示通り一ヶ月、診断書を提出し、ゆっくりと休んでみてはいかがでしょうか? その間は、有給もしくは「傷病手当」を利用されてはいかがでしょうか? (現在の傷病手当は、退職者には受給されませんので、お気をつけ下さい) あ、でも、もしかしたら労災で手当を支給されていらしゃるのでしょうか? そうなると、また事情が変わって来るかもしれません…。 >ただ会社都合で退職になると... 会社都合であれば参照URLが参考になると思います。 >退職届け 病気により退職する場合は、会社都合ではなく、自己都合になります。 自己都合で退職されるのであれば、退職理由が条件に認められる診断であれば、待機期間を待たず給付を受けることが出来るかもしれません。 これは、yaasuo1221さんの診断内容にもよりますし、その診断によっての退職ですので、病気が治って労働可能であるという診断書がまた必要になりますが…。 ポイントを絞れたら、また質問をその該当カテゴリでなさるといいと思います。 いろいろ心配事は尽きないかと思いますが、お身体どうぞお大事になさってくださいね。

参考URL:
http://situgyounohoken.com/category10/entry30.html
yaasuo1221
質問者

お礼

夜遅くにもかかわらずアドバイスをいただきありがとうございました。

yaasuo1221
質問者

補足

夜遅くにもかかわらず、ありがとうございます。2年前になりますでしょうか 協会けんぽの傷病手当を今の仕事ではありませんが、受給をしていたことがあり病院の先生は前回とは仕事内容も違うし請求は通ると思うけど と言われているのですが同じ病院のカウンセラーは以前に満期受給しているのでおそらく病名を変更しても精神疾患での請求では無理だといわれました。 労災に関しては基準局で相談した際に休業補償の用紙をいただき病院のほうには記入をしていただいておりますが、会社へ提出するのがとても怖いのです。変な言い方ですが労災で休む時に診断書を持っていった時にあからさまに仮病(痛み止め薬)を飲んだら我慢して仕事にでれるだろ 的な言い方をされました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

労災で30日、というのは、労災による傷病が治って復職してから30日、という意味であって、治るまでは解雇できません。 業務中の怪我が原因で就労不能であれば、労災として休業して下さい。治るまでずっと。(永遠は無理です、原則1年半で後遺症認定となります) >すぐ病院へ行きその日はそのまま家で安静にしていました。 この時点で労災事故発生です。 翌日も休んでよかったのですが、、 現在は就労不能なようなので、会社にその旨伝えて労災休業して下さい。 心療内科での診断はあいまいなので、すんなり認定が出るかは何とも言えませんが、認定されれば休業補償も出ますし、当分、解雇される事もありません。 無理に退職する事はありません。 労災認定されなかったら、健保の傷病手当金をもらって当分休職すればいいです。 解雇になる可能性もありますが、1年以上健保に加入していれば、退職後も1年半までは手当金が出ます。 自分から退職を申し出る必要はありません。 >会社都合で退職になると失業保険も待機期間もあって 逆ですよ。自己都合だと3ヶ月の給付制限が付きます。 ただ、体力低下による退職の場合は、特定理由として給付制限は付きません。 先に傷病手当金で休み、その間に解雇されたら失業給付の受給延長手続きを取り、傷病手当金が打ち切られたら失業給付へ切り替えます。

yaasuo1221
質問者

お礼

このような景気情勢で不安もありますが今の会社は解雇でもいいです。 社員になれることもないですし、ボーナスはもちろん退職金もありませんので・・・ 色々と気遣っていただきましてありがとうございます。

yaasuo1221
質問者

補足

6月6日の午前中に怪我をしてその日は夕方にも注射をしますので(説明を聞いたかもしれませんが何の注射か覚えておりません)5月に長期休んだ負い目もあり、労災にかかった医者も傷に負担の掛からない程度で仕事をして下さい と言われたので休むほどひどい怪我ではないのかな?と疑問に思いましたが会社の人手不足もあり仕事に出ました。ただ治療の時に介護職で入浴介助もあるのですが・・・ と説明はしたのですが、その時点で休暇療養しなさい と診断書を書いてくれれば少しは違っていたかもしれませんが 痛みが持続するようであれば休養も要する。 というような診断内容でした。 平成21年8月~23年1月まで前職の会社でうつ病の診断で傷病手当を貰っていたので、現在は業種は違い健康保険の加入も1年以上になりますが、精神疾患での申請では無理だとのことらしいです。その当時から今に至るまで投薬(薬は色々変更は有りましたが)継続しているというのもあるようです。

回答No.1

会社に診断書を出して、傷病休暇をし、傷病手当をもらうことです。傷病休暇が終了するのを待って、退職すればいいのではないのpでしょうか?でも会社都合(解雇)のほうがいいのでは、待機期間もないし、いろいろな制度が利用できます。 賢く生きましょう。

yaasuo1221
質問者

お礼

今の私の心理的状況が不安定なのでそう思うのかもしれませんが、今の会社が怖くてどうしようもありません。 夜の遅い時間にアドバイスをいただきありがとうございました。

yaasuo1221
質問者

補足

現在の雇用形態がパート勤務というのもありフルタイムなので健康保険はありますが、正直 給料は安く傷病手当が貰えても生活出来るのかが不安でもあります。そんなこともあり労災の休業補償もあまり当てにはしていないような状況です。もちろん失業保険もそうなのですが・・・

関連するQ&A