- ベストアンサー
溶解度の問題
水100gに対して、物質Aの溶解度は20℃で10g、60℃で20g、物質Bの溶解度は20℃で5g、60℃で30gである。 18gのAと20gのBを60℃の水に完全に溶解させたのち、20℃に冷却する。このとき、Aを析出させずにBのみをできるだけ多く析出させたい。物質Bの最大回収率はいくらか。ただし、溶解度は共存する物質によって影響されないものとする。 という問題が何回やっても答えが合いません。。 誰か解説お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1ですが、水の量について補足します。 60℃でそれぞれが溶解するためには、 Aは100*18/20=90g以上、Bは100*20/30=66.7g以上が必要になるから、 両者が共に溶けるためには少なくとも90g以上の水が必要になる事が分かります。 また、18/水>10/100 から、90≦水<180g のときには、 20℃でAが析出してしまうので題意に反します。 20/水>5/100 から、180≦水<400g の場合に題意を満たし、 水が最小量の180gの時に、Bが最大の11gを析出する事になると思いますょ。
その他の回答 (2)
20℃で物質Aが『析出しないため』には108g以上の水が必要です。 したがって、条件を満たすためには『180gの水をもちいる』ことになります。 20℃において180gの水に溶けるBは9gです。 したがって析出するBは20-9=11 (g)です。 物質Aの60℃における溶解度は関係ありません。 物質Bに関しても、60℃の水180gにBの20gが溶け切ることさえわかれば溶解度を気にする必要はありません。
- nious
- ベストアンサー率60% (372/610)
20℃にした時に、Bがx(g)析出したとすると条件から、 (20-x)/水=5/100、18/水≦10/100、 2式から水を消去して、18/{20(20-x)}≦10/100 → x≦11 よって最大回収率は、11/20=0.55ですかね。
補足
条件を満たすために『180gの水をもちいる』というところがいまいち理解できません。。解説お願いします。勉強不足ですいません。