• ベストアンサー

ある長方形の辺の長さについて

「長方形ABCD 辺の長さはAB=8Cm BD=6Cmです。 点ADに対角線を引いてその対角線と直角に交わる線を辺ABから辺CDに引きます。 その引いた線と辺CDが交わる点をTとした時、TDの長さは何Cmですか?」 図を見ながら自分で問題文を作成したので分かりにくいかもしれませんが・・・回答等教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu---
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

うまく説明できませんが頑張って説明してみます(笑) 対角線の長さをxとおいて、三平方の定理より、 xの二乗=8の二乗+6の二乗 x=10 対角線の半分 =10÷2 =5 対角線上にある二等分にした点をPとし、 ∠ADC=∠PDT(共通)・・・(1) ∠DPT=90°、∠ACD=90°より、 ∠DPT=∠ACD・・・(2) (1)、(2)より 【相似条件】 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/e1math/e1sohi/e1soh2/IPA-mat430.htm これの二角相当に当たると思います。 よって三角形ACDと三角形CTDは相似である。 斜辺である辺TDは相似の斜辺ADにあたります。 辺ADは辺ACの10÷8倍=5÷4倍になります。(←これは三角形ACDで考えます) 三角形ACDと三角形CTDは相似であるので、辺TDは辺PDの5÷4倍になります。辺PDは5cmですから、 辺TDの長さは(5÷4)×5 =25÷4 6.25cmだと思います。 普通は、長方形ABCDですと、 A ________B |            | |            | |_______| C           D という書き方ではあまり良い書き方ではなく、 A ________B |            | |            | |_______| D            C という書き方をした方が正しかったと思います。(ABCDが一筆書きみたいな感じで覚えてました) なので辺TDの長さは、 8-25÷4 =7÷4 =1.75cmである可能性もあります。 >この問題は何年生あたりのレベルなんでしょうか? ↓の参考URLより中学3年生くらいですね。

参考URL:
http://ww2.wainet.ne.jp/~kasiwada/souji.htm
popo_april
質問者

お礼

大変助かりました。皆さんのご指摘どおりの分かりづらい質問に的確にお答えいただき感謝です。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.3

普通、長方形ABCDという場合は、辺はA-B-C-D-Aというようにつながっていて、対角線はACとBDです。 また、センチメートルは、cmというように、cもmも小文字です。 そこらへんの基本的な知識が足りないようですね。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

どういう問題なのかがよくわかりません。 通常、四角形ABCDという場合、頂点は反時計回りにA、B、C、Dとします(対角線はACとBD)。ご質問の四角形はABDCになっているのでしょうか? 点ADという表現もしません。点Aと点Dです。 Cmというのはcmのことだと思いますが、読みづらいです。 たぶん、6.25cmだと思いますが、三平方の定理と相似で解けると思います。ご質問の四角形がABDCだとすると、△ABDと△DOTが相似(点Oは対角線の中点)です。

  • bu---
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

4.5~8cmかな? 違ってたらすいません。 図がかけないのでうまく説明できませんが、相似とかを使えば解けると思います。 頑張ってください!!

popo_april
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問にひとつ抜けがありまして…「対角線と直角に交わり対角線を2等分する」が抜けてました。 この問題は何年生あたりのレベルなんでしょうか? また回答よろしくお願いいたします。

関連するQ&A