• ベストアンサー

三角形の辺の長さについて

長方形ABCD(AB=2cm、BC=3cm)があります。辺BCを底辺、もうひとつの頂点Pが辺AD上にある三角形を描く場合、BP+PCが最小になるとき、BP+PCの長さは何cmになりますか。 答えは5cmなのですが、その理由がわかりません。 ご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ADを対称軸としてABCDを折り返した長方形B'ADC'を作ります。PC=PC'より、BP+PCが一番短くなる時は、BPC'が1直線になった時です。その時、△C'BCでBC=3cm、CC'=4cm、三平方の定理でBC'=5cmとなります。 三平方の定理については、下記を参照。

参考URL:
http://contest2002.thinkquest.jp/tqj2002/50027/page026.html
ponjara
質問者

お礼

よく解り、しっかり理解できました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

No1です。  何ともお恥ずかしいミスです。申し訳ありませんでした。      「ABについて対称な長方形ABC' D' 」なんておかしいですね。   正しくは、   「ADについて対称な長方形ADC' B' 」でした。   訂正します。   で、B→P→C の最短距離は 直線AC' になります。   それで、△BCC' で三平方の定理をすればAC' =5。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

2点間の最短距離は直線で示されますが、これも同じようにとらえて考え ます。B→P→Cと折れ曲がった道を直線にうつしかえる、つまりこの 長方形の上にABについて線対称な長方形ABC'D'をかくと、A→P→ Cとなっていたものが、A→P→C'とすることができます。 なぜなら、PC=PC'だからです。 すると、AP+PCの最短距離は、直線AC'ということになり、あとは 三平方の定理で5cm。