- ベストアンサー
退職日の変更と有給消化
先日上司と相談の上4月10日付けで退職することになりました。 原因は体調不良で、上司からできるだけ早く休んでほしいから10日で退職ということにしようと提案されてそれを受けたのですが、代休がまだ5日程度、有給が10日残っています。 引継ぎ作業があるため今からそれを消化することは難しいのですが、退職日を20日に変更してもらい、10日を最終出勤日、その後は代休と有給の消化に変更してもらうことは可能でしょうか?(退職願はまだ提出していません) また、給料が20日〆のため退職日を20日にしたいという希望もあります。 上司には退職日の変更の理由をどのように相談すべきでしょうか?(20日〆なので4月分の給与を頂きたいとは言えないので・・・) ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありがとうございます。 概ねですが少し背景などが分かりました。 ご心配されておられるのであれば、会社としても配慮の上、円満に、かつしっかりと療養され、復帰されることをお祈りします。 この時期特に体調管理などお大事になさって下さい。 ご質問の趣旨にズレが生じ申し訳ありませんでした。
その他の回答 (2)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 退職理由などはご質問が真意であればそのまま上司に報告や相談されてはいかがでしょうか。未払いの給与などは後にトラブルの原因となる可能性が全くないとは言い切れないので20日〆日でもそれ以前の給与なども支給されるということを確認された方が良いかと思います。 また気になるのは上司が「できるだけ早く休んでほしい」とのことなのでということや退職を早くするということです。 因果関係の立証などは極めて困難かと思いますし、一概には断言できませんが、仮に「業務上」負傷や疾病にかかったとすれば療養のために休業する期間及びその30日間などの解雇制限があるので、推測で申し訳ありませんが、一日も早く退職を勧告することで責任を回避する意図がないとも限りません。 上記が労災などということなどはあくまで労働基準監督署が客観的な事実や記録があって決めることなので断言できませんが、今後の生計や転職を体調不良で実際にハローワークなどに求人申し込みをしても、その時点で仕事ができる状態でないと手続きができないので、慎重に検討されることをお勧めします。 状況や詳細に関する背景などは分からないので決して断定や決め付けることなどはできませんが、いずれも今後を考えた上で検討される方が賢明かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たぶん上司は労災のこととかは考えていないと思います。以前より私の体のことは心配していたとのことでしたので、私から退職の意思を示したときも、あんまり長い間働いてこれ以上体を壊しても良くないから早めの退職にしようといった感じでした。 そのときは私自身もそれに納得したのですが、じっくり考えたところ4月中は通院等もしなければならず突然保険証が切れてしまったりすると困ると思い、だったらとりあえず〆日の20日までは有給等で在籍した状態でいた方が、良いのではと思った次第です。 体調を崩したこと自体は実際社内でのストレスや過労によるものなのですが私自身はそれを労災認定してもらおうとは思っておらず、単純に今後のことを考えると4月分の給与は今までどおり頂く(控除等も含めて全て今までどおり)で済ませるのが最も良いと考えた次第です。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
そのまま素直に思ってることを上司に言えば宜しいかと。 上司はご質問者様の体調を気遣っての対応されてますので、有給・代休の事考えにないと思います。 なので事情説明をされて、20日退職で手続きされれば宜しいかと。
お礼
一度4月10日付退職に同意してしまったものですから、気が引けてしまってまして・・・ 有給、代休については一応7日の週は有給にしても良いようなことは言っていましたが引継ぎ等の都合上休めそうにはありません。 やはり一度上司と話し合ってみるしかないですね。
お礼
いえいえ、こちらこそご心配くださりありがとうございます。 実はまだ質問があるのですが別の質問をしようと思いますのでもし良ければそちらで力になっていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。