• ベストアンサー

英和訳で・・・

英文訳で分らないところがあるので誰か教えてください。お願いします。 細かいところも丁寧に指導していただけると嬉しいです。 1)find out which toys he prefers and use them as rewards during training. 発見する・・・というのは解るのですがprefers and use の訳がどう訳せばいいのかが、よく解りません。 2)you should keep eye contact with him and use him name to attract his attention. 「彼の名前を利用し、注意をひきアイコンタクトを保たなければならない」 と訳しました。これはちゃんと訳せているのか自信がありません。 3)you need to make sure your commands sre clear. 「あなたは、あなたの命令が明白であるか確認する必要があります」 と、訳しましたがこれも自信がありません。 4)one with only one or two syllables. これは一つ一つの単語は解るのですがうまく1つにまとめることができませんでした。 5)so you'd better choose a name everyone in your family likes. everyoneが引っ掛かってうまく訳せませんでした。 6)I advise you to have your dog be around as many peple as possible when hi's still very young. 「私は~できるだけたくさんの人~・・・ことを勧めます」という形にしか訳せませんでした。 未熟ですが回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.2です。勘違いがありましたので訂正があります。 No.2のご質問1の説明は無視して以下の説明と置き換えて下さい。 1.prefers は3単現のsがあることから、主語がすぐ前のheであることがわかります。 2.一方、useには3単現のsはありませんから、主語はheでないことがわかります。 3.つまり、ここで使われている等位接続詞のandはfind outとuseという2つの動詞を「等位」に接続していることがわかります。 4.つまり、he prefersは関係代名詞whichの中の節で、prefer「~を気に入る」の目的語toysが先行詞として前置されたものです。 5.whichはここではToysにかかる疑問形容詞としてつかわれ、ここでは「どのおもちゃを彼が好きか」という間接疑問文になる名詞節として使われています。 6.従って、この部分の訳し方は 「彼が好きなおもちゃがどれを見つけ出し、それらを~として使う」 という訳出になります。 勘違いから2度手間になり失礼しました。

その他の回答 (2)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 訳例のない全訳はこのサイトで禁じられていますので、可能な範囲で回答致します。ご質問を拝読すると、これは「犬の訓練」についての英文と拝察します。 ご質問1: <prefers and use の訳がどう訳せばいいのかが、よく解りません。> 等位接続詞で動詞を接続している場合は、流れるような連続した訳にするときれいに仕上がります。 例: (直訳)「~を好きで使っている」「~を好んで使用している」 →(意訳)「~を愛用している」 ご質問2: <「彼の名前を利用し、注意をひきアイコンタクトを保たなければならない」 と訳しました。> 1.keep eye contact withは熟語で「~に注意する」「~を監視する」「~に気をつけて見張る」という意味があります。 2.keep~and useの順で動詞がきていますから、その順に訳します。 3.use him nameはhisの誤植ではありませんか? ここでのuseは「(名前を)呼ぶ」の意味でいいでしょう。 4.to attract his attention:このto不定詞は「~するために」という目的の意味で使われています。 5.以上を踏まえて訂正例は (直訳)「彼に気を配って、彼の気を引くために名前を使うべきです」 →(意訳)「彼から目を離さずに彼の注意をひきつけるために名前を呼ぶべきです」 ご質問3: <「あなたは、あなたの命令が明白であるか確認する必要があります」> よくできている和訳です。 1.your commands are clearの部分は、「あなたの指示がちゃんと理解できているかどうか」という意味になります。 2.全文の訂正例は 「あなたの指示をちゃんと(犬が)理解できている確認する必要があります」 となります。 ご質問4: <4)one with only one or two syllables.> 前後文脈がないとわかりにくいですが、命令の言葉についての言及でしょうか。 1.最初のoneは前文に出てきたの何か名詞を指す代名詞です。おそらくwordsかcommandsではないかと思われます。 2.withは「~で」「~を使って」という手段を表す前置詞です。 3.以上からこの意味は 「1語か、2語の子音を使った言葉(命令)」 となると推察されます。 犬には、単純な指令語の方がわかり易いからです。 ご質問5: <5)so you'd better choose a name everyone in your family likes.> 1.nameとeveryoneの間に関係代名詞が省略されており、nameは先行詞になります。 2.先行詞nameを関係詞の中に戻すと everyone in your family likes a name 「あなたの家族のみんなが、名前を、好きだ」 となります。 3.この「名前」が先行詞になった訳ですから、 a name everyone in your family likesは 「あなたの家族のみんなが好きな名前(を選ぶ)」 となります。 ご質問6: <6)I advise you to have your dog be around as many peple as possible when hi's still very young.> 1.have your dog be aroundの部分は、have+目的語O+補語Cの使役動詞の構文になっています。 2.意味は「OをCさせる」という使役の意味になります。 3.be aroundのbeは「いる」「存在する」という意味で使われています。aroundは「~のまわりに」という意味の副詞です。 4.以上からこの部分の意味は、 (直訳)「できるだけ多くの人の周りに、あなたの犬を、いさせる」 となります。 5.ただ、この訳だと不自然な訳ですので、自然な訳にするには、目的語を転倒して、 (意訳1)「犬の周りに、できるだけ多くの人がいるように、しておく」 → (意訳2)「犬ができるだけ多くの人と接するようにする」 となります。 6.when節のheは前出のyour dogを指しますから、 「犬がまだ小さい時は」 となり、動詞句have your dog be aroundにかかっていきます。 以上ご参考までに。

suigin1080
質問者

お礼

様々な説明不足や不適切な部分を含んだ質問に対して 細かく教えてくださってありがとうございました。 それに解りやすい説明でとても助かりました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

1)find out which toys he prefers and use them as rewards during training. prefers のところで文は一度切れます。 「彼(犬)がどのおもちゃが好きかを見つけ出して、訓練中はそれをご褒美として使う」 2)you should keep eye contact with him and use him name to attract his attention. 「犬とのアイコンタクトを保ち、注意を引くために名前を使うこと」 3)you need to make sure your commands are clear. この訳はそれでいいと思いますが、明白というよりは明確の方がいいかも。 4)one with only one or two syllables. この直前の文が分からないのでoneは何を指しているのか不明ですが、もしかしてnameでしょうか?だとしたら 「名前は1つか2つのシラブルのものに」 5)so you'd better choose a name everyone in your family likes. 「だから、家族みんなが好きな名前を選んだ方がいい」 6)I advise you to have your dog be around as many people as possible when he's still very young. 「犬がまだうんと小さいときから出来るだけ多くの人と接触させることを勧めます」

suigin1080
質問者

お礼

一つ一つの質問に和訳ありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A