- ベストアンサー
ことわざの意味を教えてください。
よろしくお願いします。 日本語で 「割れ鍋に閉じ蓋」 英語で ”Every Jack has his Jill." ということわざがあるのですが、意味がわかりません どなたかこのことわざの由来(?)が分かる方、特に英語のほう・・・なぜジャックとジルなのか? ではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「とじぶた」というのは、お鍋のふたの一種です。お鍋の上に「かぶさる」ようなふたではなく、お鍋の内側に「落とし込む」ような形のふたをご覧になったことがありますか。時代劇などでいろりの上にぶら下がっている、たとえばお粥の鍋などのふたに多いですね。 お鍋の上にかぶさる形式の、いま私たちが使っているお鍋のふたは、お鍋がかけていたりすると、きちんとふたができず、隙間が空いてしまいますね。 ところが「とじぶた」形式ですと、直径の小さいふたを選べば、お鍋が欠けていても、ピタリとふたができます。 そういうところから、「ちょうど割れ鍋でもとじぶたを選べばキチンとふたができる」という意味で、「あの変な男にでもぴったりのお嫁さんがいるのだなあ」という意味で「彼らはまるで「割れ鍋に閉じ蓋」だ」といいます。
その他の回答 (2)
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
atsu2000はじめまして、スコンチョといいます。(^.^) まず「割れ鍋にとじ蓋」ですが、割れた鍋にもそれにふさわしい蓋が あるということで、どんな人にもそれに相応した配偶者があるという たとえです。 つぎに「Jack and Jill」で「男と女」と言う意味があ ります。つまり、直訳すると「どんな男(ジャック)にも彼の女が いる」という意味ですね。
お礼
Jack and Jill が太郎と花子ですか。。。 なるほど!良く分かりました。ありがとうございました。
どんな男にも似合いの女がいる、て意味。 Jack and Jillは、日本語の”太郎と花子”みたいな典型的な男の子と女の子の名前。
お礼
skonchoさんのところにお礼を書いてしまいましたので。 こちらには、skonchoさんへのお礼を書かせていただきます。 skonchoさんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
お礼
大変分かりやすい解説をいただきまして、ありがとうございました。もう少し小学校のときにことわざの勉強をしておけばと後悔しております。今回はありがとうございました。