• ベストアンサー

「・・・が来る」と「・・・は来る」の違いを英語で。

「は」と「が」の違いをアメリカ人に聞かれました。 このサイトで、下記のような説明を見つけました。 >私は I + intransitive verb (I am --, I go to --) >私が I + transitive verb なんとなく納得したのですが、「彼が来る。」「彼は来る」「火が燃える。」「火は燃える。」こんな場合は、どう考えたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50232
noname#50232
回答No.14

アメリカ人に説明するのですから、日本人の視点で考えても埒があかないと思いますし、センター試験云々は関係ないと思います。ストレスも的を得ているとは思いません。つまり、「は」はtopicを導き、「が」はsubjectを明示します。大概は topicとsubjectは一致しますが、「象の鼻は長い。」のように不一致の場合もありますね。 http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080205172853AAizioD&pa=FYd1D2bwHTHzJLhkEus4QrgkbTvUWTY2U9bICQgxS5IpfQ--&paid=asked&msgr_status=

abankhirom
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もだんだんに質問の意味もわからなくなってきましたので、この辺で一度質問を締め切り、再度質問させていただきたいと思います。

その他の回答 (13)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

「~は」は定冠詞付き、「~が」は不定冠詞付き ということがよく言われます。 また、日本語では、修飾節の中の主語は必ず「~が」になり「~は」にはなりません。「私が好きな本は推理小説です。」の「私が」は「私は」になり得ない。 つまり、日本語では、「~は」というのは、主題を示し、必ずしも動詞に対する主語を示さないわけです。 ですから、「~は」と「~が」の違いをそのまま英語に直すのはなかなか難しくて、文脈やそのときの状況によって使い分けることになると思います。 例えば、「私は皿を洗うことになっています。」、「私が皿を洗うことになっています。」の違いを説明するのは、単なる他動詞自動詞の違いでは、多分、無理であり、次のように表現の仕方そのものを変える必要があると思います。 1.「私は皿を洗うことになっています。」 I am to wash the dishes. 2.「私が皿を洗うことになっています。」 It is my turn to wash the dishes. It is on me to wash the dishes. でも、自信ないな。 ごめんなさい。もっと長い文でないと、この違いを表現するのは難しいのでしょうね。

abankhirom
質問者

お礼

>ごめんなさい。もっと長い文でないと、この違いを表現するのは難しいのでしょうね。 いえ、いえ、お答えありがとうございました。 「使えるけど、違いは教えられない。」と言おうと思っていますが、もう少し他の方のお答えも待ってみたいと思います。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.2

ひとつの考え方として、主語・述語のどちらに重みをおくかによって 発音で区別します 彼が来る He comes. (he にストレスをおく)(他のだれでもない)彼が~ 彼は来る He comes. (comesにストレスをおく)必ず来る(surely) 火が燃える Fire burns.(fire にストレスをおく) 火は燃える Fire burns.(burns にストレスをおく)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>このサイトで、下記のような説明を見つけました。 その説明はよくありません。どちらにもとれるからです。 所詮この区別はむずかしいものです。日本語ネイティブですら きちんと使い分けることは昨今の英語に傾斜した言語教育では きちんとできる人は多くないでしょう。 我々はネイティブとして感覚でわかります。なぜ「は」なんだ と聞かれてもうまく説明できる人は少ない。使うのと説明する のはまたちがう問題だからです。 とにかく「は」と「が」についての国語論だけで相当の論文が あります。なのに、英語でスパッといえるわけがありません。

abankhirom
質問者

お礼

>とにかく「は」と「が」についての国語論だけで相当の論文が あります。 そうなのですか。日本語で考えてもだんだん何が何だかわからなくなりますものね。「使えるけど、違いは教えられない。」と言います。 ありがとうございました。

関連するQ&A