• ベストアンサー

「するものである」の英訳

「するものである」の英訳はなんでしょう。例えば以下の例文です。 (1)子供は勉強するものである。 (2)天皇は男子が継承するものである。 「すべきである」「するのが当然である」と意訳することなく そのものズバリあてはまる英訳なかったでしたか。 教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <「すべきである」「するのが当然である」と意訳することなくそのものズバリあてはまる英訳なかったでしたか。> 1.be due toがあります。 (1)be due toは「当然」「義務」「運命」「予定」といった意味を全て兼ねていますから、ご質問の訳出には適切でしょう。 (2)文脈や状況に応じて、これらの意味を使い分けるといいでしょう。 例: Children are due to study. 「子供は勉強するものと決まっている」(運命) 「子供は勉強すべきである」(当然) 「子供は勉強しなくてはならない」(義務) 「子供は勉強することになっている」(予定) 2.また、どうしても避けられない状況では、意志を表す助動詞willも使われます。 例: Accident will happen. 「事故はどうしても起こるものだ」 「事故」を擬人化し、意志があるかのように使った用法です。 3.また、「そのような運命に定まっている」なら、具体的にbe destined toを使います。 例: He is destined to succeed to the title. 「その称号を継承することに決まっている」 destineは元々「運命付ける」という他動詞なので、この表現は、生まれた時から運命的に決まっている、という場合に使えます。 以上ご参考までに。

ryusui2007
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#86553
noname#86553
回答No.5

表現として若干無理があるかもしれませんが、be to ~を使用するのはどうでしょうか。 辞書では、予定、義務、当然、目的、可能性、運命などに関連して使用されるとありますので、..... webで検索した英文を若干編集しています。 Children are to learn at school. The Imperial throne is to be succeeded by male heirs. The Imperial throne is to be inherited by male descendants.

ryusui2007
質問者

お礼

みなさんからの回答眺めると、いろいろ表現ありますね。 be to do,be supposed to,ought do等々、どれでもつかえますね。 結局、日本語同様、表現はいろいろあるんだということがわかりました。大変参考になりました。

回答No.3

参考までに見ていただければ。 と言いつつ、やっぱ意訳になっちゃうのかなぁ。 wayのもつ「慣習・クセ・ならわし・流儀」みたいなところから、have a way ofと言うフレーズが思いついたのですが、文脈によって使えたり使えなかったりしそうですねぇ^_^; また、「そういう傾向にある」ということならtend toとかも思ったのですが、特に(2)だと合わないですよねぇ。 他には、be supposed toなどでしょうか。

ryusui2007
質問者

お礼

wayに「慣習、クセ、ならわし、流儀」の意味があったこと、はじめて認識しました。have a way of というイディオムも参考になりました。ありがとうございます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

ought がズバリではなかったかと思います 1)Children ought to study.

ryusui2007
質問者

お礼

学生時代以来久々に英語の勉強を再開しました。随分忘れています。そういえばoughtという単語があったなと。大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

It is generally assumed that children must study / The first son of the emperor should ascend to the throne.

ryusui2007
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。

関連するQ&A