• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客様から受けた返金の記帳について。)

お客様からの返金の記帳について

このQ&Aのポイント
  • お客様から受けた返金の記帳方法について詳しく教えてください。
  • 個人事業で小売店を営んでいる際に、お客様からの返金が発生しました。返金の仕訳方法や記帳の手順について教えてください。
  • 返金の記帳方法について分からない点があります。お客様からの返金について、詳しい手順を教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が思うに、お客様から振り込まれた「送料」は、そのまま発送運賃になるわけですから、運賃の預かりで処理された方がよかったのかもしれませんね。 来年からはそうされたらどうですか? つまり、 商品代1050円(税込)と送料500円を振り込まれたとします。 (普通預金)1050 (売上高)1050   ○○様(△△商品代) (普通預金) 500 (預り金) 500   ○○様送料分 後日発送する時、 (預り金) 500  (現金) 500    EXPACK500 ○○様分 です。これは、送料はお客様負担なので、こちらの損益には関係しないという考え方によるものです。 ですが、既にこれまでは、送料の入金を「雑収入」という収益科目で処理しているので、運賃支払の時には、「荷造運賃」という費用科目を使って差し引きゼロにするしかないです。 ご質問のケースでは、25円多く頂いてしまったので、その返金する処理ですが、 まず収益の25円分を差し引かないといけないですから、 (雑収入) 25 (普通預金) 25   ○○様 過入金返金 という逆仕訳をしたらいいと思います。 で、25円を返金するのに、金融機関の振込手数料が掛かると思うので、 それは、費用科目を使って仕訳すればいいです。 例えば、 (支払手数料) 105  (普通預金)  105  振込手数料 の様な感じで(どういった勘定科目を使っているかわかりませんでしたので、オーソドックスな仕訳例を例示しました) 来年から預り金を使うとしたら、 最初に書いた様に、 送料入金時に、 (普通預金) xxxx  (預り金) xxxx ○○様送料分 商品発送時に (預り金)  xxxx  (現金) xxxx  EXPACK500 ○○様分 もし、今回の様な返金があったとしたら、 (預り金) xxxx (普通預金) xxxx ○○様 過入金返金 (支払手数料) xxxx (普通預金)xxxx   振込手数料 でよいでしょう。

echo11
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し難しく考えすぎていたみたいです。 あと、来年からは「預か金」として処理しようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

雑収入25円/現金25円(送料差額返金)でいいと思います。

echo11
質問者

お礼

お忙しい中ありがとうございます。

関連するQ&A