• ベストアンサー

CDに傷がつく、を英語で

タイトルの通りなのですが、、、 1つはscratchを使おうとおもったのですが、 それだけだとバリエーションがなくてどうも。。。 (プレゼンテーションで「傷がついたCD」という言葉を よく使うのですが、毎回scratchばかりだとあれかなぁ、と。 英語ってよく同じことをいろんな単語で言い換えていくではないですか。) なにか別の表現はあるでしょうか。 injuryとかはCDにつかったらおかしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと気になりましたのでアドバイスです。 英語表現のバリエーションを増やすことはたしかに大切ですが場合によっては表現を統一したほうがいい場合もあります。 たとえば仕事で相手に状況を伝えるときなどは同じようなケースなのにその度に表現を変えると受け取る側が「以前とは違うケースか」と勝手に思ってしまうこともあります。バリエーションを増やすよりも正確に伝えることが重視されるケースもあるということは憶えておいたほうがよさそうです。 さて今回の場合ですが個人的にはscratch が一番しっくりきそうです。 次にくるのはDamage かな。 個人的な感想ですが 1.Scratch:一般的なCDの傷はやはりひっかき傷なので一番的確な表現だと思います。状況によってmany scratches とか deep scrach などといってみたらどうでしょうか。 2.Damage:損傷しているという意味になりますが、CDの場合一般的な損傷の代表例が表面の傷と思われますのでCDの場合であればscratch と同義語と考えてもいいと思います。ただしscratch 以外の損傷の場合はその旨を明確に伝える必要があるでしょう。 3.Defect:使い物にならなくなっているといった状態でしょうか。やはりCDの場合傷がその主たる原因と思われますので想像はつきますが、仕事で品質の話をされるときなどはdefect だけだと because of what? なんて聞き返されそうです。 4.scar: 傷跡が残っているという感じでしょうか。今回これを使うと「そういう時は普通scratch という単語を使うよ」なんて返されそうですね。 バリエーションを増やすというのは単語そのものよりも文章全体の表現のバリエーションを増やす方がいいような気がします。例えば There is deep scratch on this CD. はThis CD has deep scrach on its surface. というような具合です。とくに主語を変えて見たりするとバリエーションがぐっと広がります。 さらに例を挙げると「深い傷のせいでお気に入りの曲が聞けないよ」なんていうときに日本語的には I cannot listen to my favolate CD music because of deep scratch. とやりたいところですが The deep scratch on this CD prevents me listning to my favorate music. なんていう表現もできるとまさにバリエーションが広がったという感じではないでしょうか。 ご参考まで

その他の回答 (2)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

defect はよく使う。scratch はその一つ。 その結果音質を損なうは、impair.などなど。

回答No.1

damageとかscarですかね~ 妥当に injuryは負傷するなのでおかしいかと

関連するQ&A