• ベストアンサー

接続語と接続詞

文法の問題集をしています。 接続詞の章で、問題文をみていると、二通りの質問の仕方になっています。 1次の文中の接続語に―線をつけなさい。 2次の文中の接続詞に―線をつけなさい。 なぜこのような質問の仕方になるのでしょうか? 接続詞は接続語にだけなると理解しています。 接続詞と接続語はまったくおなじものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

接続詞とは、[語]として存在するものです。 例えば、「しかし」「そして」などがそれに当たります。 接続語とは、[語]が幾つか重なり、接続する意味を表すものだと思います。例えば「とはいうものの」などのように、幾つかの[語]の複合したものだと思いますが・・・・・

bunchin68
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とっても助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

接続詞は、全て一語で接続語になります。 「詞」は、品詞の「詞」なので、単語を単位として考えます。 接続語には、接続詞一語からなるものと、1番の方の仰るような、複数の語からなるものがあります。 主語、述語、修飾語、独立語、接続語、などの、「文の成分」を示す用語で、文節を単位とし、複数の文節からなる場合は、主部、述部、修飾部、独立部、接続部、と言います。

bunchin68
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 また、よろしくお願いします。

関連するQ&A