• ベストアンサー

前置詞+形容詞

下記文について質問です。 His feature ranged from rubicund to pallid, exuding miasmal stench all the while. ”from rubicund”と”to pallid”は前置詞+形容詞になっていると考えました。 私の文法の理解では”前置詞の後には前置詞の目的語(名詞)が来る”はずなのですがこの文では違うように思われます。 質問1 私の文法解釈はどこがおかしいのか教えてください。 質問2 上記文の文法解釈(主語、動詞、何が何を修飾しているか)についてもご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

His feature ranged from rubicund to pallid, exuding miasmal stench all the while. >”from rubicund”と”to pallid”は前置詞+形容詞になっていると考えました。 私の文法の理解では”前置詞の後には前置詞の目的語(名詞)が来る”はずなのですがこの文では違うように思われます。 fromは変化・推移の起点を表します。[~から]という意味ですが ここではrubicund[赤ら顔の]からpallid[青白い]顔まで表情が変わってしまったという事で 形容詞が来ていますが問題ありません。 from 形容詞 to 形容詞の例を挙げると The international situation was going from bad to worse. [国際情勢はますます悪化していた] 等が使えるでしょう。 The sky changed slowly from gray to blue. [空はゆっくりと灰色から青に変わっていった] 等も言えます。 translate from Japanese into English from morning to night 等の様に必ず名詞が来るとは限らないです。

c-i-caesar
質問者

お礼

honeyracoon様 いつもご教授ありがとうございます。 前置詞の後にはいつも目的語(名詞)が来る訳ではないのですね。 参考書か何かを勘違いして理解していたようです。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Gです。 こんにちは! from being rubicund to being palllidとこちらでは理解しますが、beingという単語ははっきり言って面倒臭いんですね. ですから、通常略してしまう事が多いわけです. Our shoes offer the width from narrow to wideとか、アスレチックトレーニングでもYou need to check the balance using difference stances from narrow to wide.とか言う言い方は自然にやっています. from 形容詞 to 前の形容詞の反対語で良く使われます. 文法的な説明で無くごめんなさい

c-i-caesar
質問者

お礼

Gさんこんにちは。 いつもご教授ありがとうございます。ご活躍いつも拝見しております。-----これもちゃっかり参考にさせて頂いてます----- なるほど動名詞のbeingが省略されているのですか。省略されている文は苦手でよく意味が取れなくなります。(慣れと経験で乗り越えたいと思います) ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A