• ベストアンサー

コードと音程と楽器の関係について

1.コードと音程は関係あるのでしょうか? コードのカデンツが載っている表だと、たとえばCはPCの作曲の世界で言うとC4の位置にドが来ていますが、これが一オクターブ低かったり高かったりしたら、 それは同じコードなのでしょうか。それとも別のコードになるのでしょうか。 2.使われるコードが違う楽器同士は曲に使いにくいんでしょうか。 例えばギターのパワーコードにomit3など使われますけど、ギター用なのでこれを鳴らしてるときは他の楽器は合わないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

1.オクターブが違っても構成音が同じでなら同じコードです。 2.質問の意味がはっきりとわかりませんが、歪ギターでパワーコードを弾いて、後ろでエレピやオルガンなんかで3度(+テンション)を含んだ和音を弾く、なんてことはよくやります。けっこうはまると思います。 パワーコードは、歪みギター専用の弾き方みたいな感じはありますね。

noname#51262
質問者

お礼

1.そうでしたか。Cならドミソであればどこでもいいんですね。 一方の楽器は高い音で一方は低い音でも、コードが同じにできるんですね。 コードについて解説してる本やサイトを色々見ましたけど、コードのことがなかなか分からなくて…。 2.たとえば、ある楽器はCのコードを良く使うけど、ある楽器はCのコードは合わないといった場合、この楽器は同時には曲に使いにくいのでしょうか。 パワーコードを弾いて、オルガンで3度(+テンション)を含んだ和音を弾くと一つの場面に和音が二つ存在する事にならないのですか? ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1.どういう本をご覧になったのか判りませんが、和音(コード)の転回形とかを調べてみてください、色々解ると思いますよ。ボイシングなんてものも調べてみると良いのでは。 2.具体的に何の楽器なんでしょうか? >たとえば、ある楽器はCのコードを良く使うけど、ある楽器はCのコードは合わないといった場合、この楽器は同時には曲に使いにくいのでしょうか。 そういう楽器が在るのでしょうか?私はわからないですね。 >パワーコードを弾いて、オルガンで3度(+テンション)を含んだ和音を弾くと一つの場面に和音が二つ存在する事にならないのですか? ギターがCのパワーコードで、オルガンがC(3度を含む)を弾いて居ればそれはCのコードが一つだけでは?パワーコードって要するに省略しているだけだから。 複数の楽器がある場合、その複数で一つのコードを表現してもいい訳ですから、例えばベースがCコードのルート(つまりC)を弾く、ギターがCのパワーコード、、キーボードがどういう押さえ方かは別にしてCを弾いていればそれはCでしょう。キーボードで、それ以外(ドミソ以外の)の音を出していればCナントカになるでしょうけどね。でも、それじゃあツマラナイから色々と工夫するわけで。単純に云えばギターが二人居て同じコードを同じ押さえ方で弾いていたら二人居る意味がないですから。そういう意味のご質問じゃないのかなぁ。質問の意図を誤解していたらスイマセン。

noname#51262
質問者

お礼

1.本はパソコンでの作曲のものです。あとは人に聞いたり、サイトでみたり。もっと学問的な本じゃないとダメなんでしょうかね。 転回はしたことがあるのですが。それは、一個の音を転回してもコードネームは変わらないってことですか。 2.具体的には分かりませんが。ギターでよく使われるコードとか見た記憶があって。 考え方を変えたら、ギターでもピアノでも、それが音程が違うのであっても同じコードで演奏してるってことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A