- ベストアンサー
that ever? / 動詞がない?
英語やり直し組です 本日こちらの教えてgoo!での質問を見ていた所 Year, the one who always acts so bright and cheerful,like he's got the world in the palm of his hand. I don't know what makes him tick という文を見ました。 (1)the one whoという言い方をしていますが、これだとthe oneに対する動詞がなく変に見えます。he alwaysやthe man always…などではないのでしょうか? 上の文とは全く関係ないのですが He said pressure is more important now that ever. という記事を本日見ました。 (2)このthat everはどういう意味なのでしょうか? よくわからなかったのであまり気にせず強調のようなものかと考えて先に進んだのですが本当はどういう意味なのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。11/28のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <これだとthe oneに対する動詞がなく変に見えます> おっしゃる通りです。実はこの文には動詞はないのです。 1.この例文では、ある男の話題になっています。ご質問の箇所the one whoはその前にHe isを補うとわかりやすいでしょう。 2.ここは前文である男の話題が出て 「確かに、(やつは)いつも頭がきれて元気一杯だ。まるで、世界は自分の手のひらにあり、って感じだ。何がやつをそうさせてるんだか、、、」 というような訳になっています。 3.従って、ここで省略部を補えば、 Year, (he is) the one who always acts so bright and cheerful, (and he is) like he's got~ となっているのです。 ここでのlikeは=as if「~のように」という接続詞と、like「ような」という形容詞を合わせたような用法になっています。 ご質問2: <(2)このthat everはどういう意味なのでしょうか?> 「かつてないほど」という意味です。 ここは、No.1の回答にあるとおり、thatがthanの誤植である可能性があります。 1.この例文では、thanをはさんで、now「今」とever「かつて」という、現在と過去の対比になっています。おっしゃる通り、過去をeverで対比させることで、今の状況を「強調」した表現になっているのです。 2.意味は 「今やプレッシャーは、かつてないほど重大なものとっている」 となります。 3.ちなみにthat ever.で強調の用法になることがありますが、その場合はthatは関係詞になるので、that節内には何らかの動詞がなくてはなりません。 また、その場合、先行詞は最上級になって「かつてないほど~の」という強調の表現になります。 例: He is the bravest man that ever lived. 「彼はかつてないほどの勇敢な男だ」→さ「古今無双の勇者だ」 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
最初のはそのまま文を見て the oneをヤツ(あいつ)とみなして、be 動詞が隠れていると考えれば、難しくないですよね(the one who is ~) 2番目のですが、記事中ではthan で発音していましたので、そこだけをみたらタイポといえます。 ただ、now that ever とか now that ever before という言い方が、QAサイトや記事で使われているので、口語的にこういう言い方が端的に言うのに便利かもしれません。つまりその文だと that を以前の事象(ここではプレッシャー)にみたて、「それ以上の…が大切だ」というのを長々といわない言い方として。 そう考えると、タイプした人の感性で(本人がそういいやすいので)置き換えてしまったのかもしれません。 こういうのは、覚えておくと、いざ次回聞いたときに使えると思います。 意味的には「今まで以上に、プレッシャー(をかけること)が重要だ」by Bush です。 toitoiさんが今やっておられるように、こうやって文を1つ1つ抑えていくのは、今後力をかなり伸ばしてくれると思います。私も本やDVDの映画のサブタイトルの文章を取り出して、よくやっていました。また、へんに文法用語や品詞の解釈に陥っていらっしゃらないので、会話を目指されるなら、文章がままからだに入るので将来大きな力になると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 >2番目のですが、記事中ではthan で発音していましたので、そこだけをみたらタイポといえます。 ただ、now that ever とか now that ever before という言い方が、QAサイトや記事で使われているので、口語的にこういう言い方が端的に言うのに便利かもしれません。 now that everなどが口語的なので使われたのかもしれないのですね。 ただ意味的には強調という風に考えていいのですね。 >私も本やDVDの映画のサブタイトルの文章を取り出して、よくやっていました。 私も映画などを見終わった後は気になった所の字幕などを見て言い方を調べていましたが、映画(特に海外ドラマ)などの言い方は新聞より難しく感じました。。。 ありがとうございました。
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんばんは。 (1)の文章は正直よくわかりません。 (2)ですが、that はthanではありませんか?thatと書いてあるとすると、誤植かもしれません。thatとthanは割合誤植がよくあります。 more important now than ever で、more....than...と繋がると思います。 今、圧力がいつにも増して重要だと、彼は言った。 ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 >that はthanではありませんか?thatと書いてあるとすると、誤植かもしれません。 誤植、というか誤字なのかもしれませんね。。。 私も最初はthanだと思ったのですがthatと書いてあり困惑しました。 ただthatは様々な使い方が出来るので間違いかどうかがわかりませんでした。。。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 >この例文では、ある男の話題になっています。ご質問の箇所the one whoはその前にHe isを補うとわかりやすいでしょう。 he isつまりbe動詞が省略されているという風に考えるのですね。 意味を考えるとそうとしか考えられないのですが、このような省略は会話文だと普通にあるのですね。勉強になりました。 >thatがthanの誤植である可能性があります。 やはり誤植なのかもしれませんね。 私も最初thanだと思っていたのですが記事をみてthatだったので 「誤植?それともthatで合っているのか?」がわからなかったです。。。 ありがとうございました。