- ベストアンサー
everの意味
if you ever want to see your daughter, you have to talk to me. you have no choice. 娘に会いたいなら、私と話すしかない、あなたに選択の余地はないんですよ。 この場合の、everの意味について教えてください。 辞書でeverを調べると、 1.At all times; always: ever hoping to strike it rich. 2. a At any time: Have you ever been to Europe? 2. b In any way; at all: How did they ever manage? See Usage Note at rarely. 3. To a great extent or degree. Used for emphasis often with so: He was ever so sorry. Was she ever mad! とありました。 2-bか3の使われ方のような気していますが、、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは!! まず、このseeの単語のフィーリングを感じることでなぜeverが使われたのかお分かりになると思います。 このseeはただ「会いたい」と言うことではありません。 d-yさんがおっしゃるように、見るだけ、会うだけ、一緒にいれるようになる、などすべてのフィーリングが入っています。 その中のどれを選ぼうと、と言うフィーリングを出すためにこのeverが使われているわけです。 d-yさんの「どんな会い方であろうが」のフィーリングなのです。 このフィーリングを感じなければ、everをどのように「意味的に漢字を二つ使って」分類してその結果の名称を言っても意味がないのです。 in any wayなのです。 ここに英英辞書のいいところがあるわけですね。 どんな方法でも、ということなのです。 talk to meはただの辞書的な「俺と話す」ではないのです。 話をつける、なのです。 俺に話す、だけなら落語家でも出来るのです。(ごめんなさい、あまりいい例じゃなくて) 話をつけるには俺しかいないんだよ、というフィーリングを相手に伝えようとしているわけです。 つまり、俺とまず話して俺を満足させるようにするしかないんだよ、となり、俺と話をつけなきゃだめなんだよ,というd-yさんのフィーリング表現がぴったりなのですね。 また、have you everの持つ「一度でも」というフィーリングも含んでいるのです。 つまり、everという単語が辞書には「分かれて」掲載されていますが、使われるときには別に分かれてはっきりその分かれたフィーリングを出しているということではないのですね。 多くの場合、同じ単語(ever)が使われるときに、その単語のもつフィーリングには幅があるわけです。 その幅の両端が2と3(もしくは1も含めて)であるだけに過ぎないのです。 私たちにとってはhave been everもhow did they everも似た様なフィーリングなのです。 ただ、ちょっとした違いがある、ということを認識しているからこそ、その辞書では2-aと2-bに分けているのです。 これがアメリカ人が感じるフィーリングなのです。 2-bは3,4,5,でもなんでもないのです。 あくまでも、似たフィーリングだけどちょっと違う、という意味合いで「同じグループ」に載せているわけです。 学校文法ではとても説明できない事柄でありながらこの文章を理解するためには必要なフィーリングである上に書いた三つの事を知ってもらいたいのです。 それを、日本語に直すと、少しでも娘さんをもう一度目にしたいのであれば、俺と話をつけなきゃな。 他にはやり方はねぇぜ。となるわけです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。7/2のご質問ではお返事を有難うございました。 この英文は2通りの訳が可能です。 1.この訳はテキストなどに載っていた抄訳でしょうか? この英文がこの訳で訳されていたとすれば、everは下記のように説明されます。 (1)このeverは強調を表し、「いったい」「どうしても」といった意味として、従属節(if節)全体を修飾します。 (2)意味は 「どうしても、娘に会いたいなら」 となります。 2.また、if everで「どんなに~だとしても」という譲歩の意味があります。この意味の時は、if節内の動詞は仮定法過去、仮定法現在、助動詞mayなどが使われることもあります。 この例文のように現在形でも用いられることもあります。 この用法での意味は 「たとえ、あなたが娘に会いたいとしても、あなたは私と話さなくてはならない」 となります。 どちらの訳になるかは、動詞の時制から判断するか、文脈からの判断になります。 3.ご質問: <この場合の、everの意味について教えてください。 辞書でeverを調べると、> ご質問にある辞書の定義からですと、ご想像の通り、2-bの「いったい」という意味が正しいと思われます。 以上ご参考までに。
お礼
>1.この訳はテキストなどに載っていた抄訳でしょうか? 私がドラマで聞き取った英文を簡単に訳したものです。。 everについては、よくわからなかったので、質問しました。 >2-bの「いったい」という意味が正しいと思われます。 ありがとうございます。 everのような簡単な単語ほど、実際のニュアンスを把握するのが難しいです。。が、理解できました!
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
2-bの“in any way”でよいと思います。 「娘をうちに帰してくれ」であろうが、「ちょっとだけあわせてくれ」であろうが、「遠くから一目見るだけでいいから」でであろうが、どんな会い方であろうが、娘に会いたいなら、俺と話をつけなきゃダメだ。 ・・・のようなことでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました!!
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
娘にどうしても会いたいなら、私と話すしかない。あなたに選択の余地はないんですよ。 at any timeでも、at all timeでもいいですが、「いつでも」の意味ではなく「at any time 時を選ばず」⇒「今すぐにでも」の意味です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
いつも丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。 everなどは、学校で習った感覚で印象に残ってる、have u ever been・・・のニュアンスしか持っていないため、勉強になります。 なかなかこのニュアンスを自分のものにするのは、大変ですが、今後も引き続き勉強してみます。