• ベストアンサー

ever の用法

いつもお世話になります。 下記文章の ever の使い方がよくわかりません。 This is when Jack Campbell, a first-year student, stepped in and became the first ever cheerleader. 辞書ではこの ever の使い方に相当するものがみつかりませんでした。 意味的には ・・・and (he) became the first cheerleader that no one had ever done. のような感覚で読んでいるのですが、今ひとつ自信がもてません。 ever が副詞ですが、修飾すべき動詞が無いので勝手にイメージして読んでいる訳ですが、そんなのありでしょうか? それとも別の意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。 注)この文章の直前文は「ミネソタ大学のファン達を熱狂させるためには何か違うことをしなければならなかった」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。9/4のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <意味的には ・・・and (he) became the first cheerleader that no one had ever done. のような感覚で読んでいるのですが、今ひとつ自信がもてません。> それでいいと思います。この英文は接続詞thatが形容詞firstを修飾する働きをしていますから、そのニュアンスでの理解で結構です。 ご質問2: <ever が副詞ですが、修飾すべき動詞が無いので勝手にイメージして読んでいる訳ですが、そんなのありでしょうか?> 1.おっしゃる通り、everは「かつて」「今までに」という意味の副詞になります。 2.ところで副詞は、動詞だけでなく、形容詞、副詞も修飾します。 3.ここでは、すぐ前の形容詞first「最初の」を修飾しているのです。 4.Everはこのように後ろから形容詞を修飾することのできる、特殊な副詞です。例えば、never=no+ever「いままでに→ない」も、noという形容詞を後ろからeverで修飾してできた否定詞です。 5.意味は (直訳)「今までで最初の、チアリーダーになった」 (意訳)「~史上初の、チアリーダーになった」 となり、ご質問の英文にあったような「誰もしたことのない、初のチアリーダー」というニュアンスを含んでいるのです。 以上ご参考までに。

yasu2209
質問者

お礼

いつも回答有難うございます。 お墨つきを頂き、英語を読む感覚としてある程度慣れが出てきたのかなと、嬉しく思います。 ただ、素早く理解するにはやはり、こういう使い方があると、始めから理解しておいたほうがよいのでしょう。 覚えます。 #2様の回答で辞書に乗っていることがわかりましたが、「最上級・比較級の強調」の項目に出ていたため、 first がこれに類するという感覚がなく、見落としていました。(恥) 文法の基礎も少し見直しするようにします。 9月末に一時帰国する予定ですので、その時先日ご紹介頂いた文法書と少しましな電子辞書を買い求めようと思っています。 ありがとうございました。 またよろしくお願いします。 (^o^)/~

yasu2209
質問者

補足

追伸:#2番様への回答にお礼と再質問を書きながら、Madam の「後ろから修飾できる」というお教えがとても参考になっていることに気がつきました。#2番様への回答で私がした解釈が正しいかどうかはまだよくわかりませんが、感覚的に理解するにはとても訳に立ちました。 特に読む時に、「後から修飾している」という感覚を持って読めるかどうかは理解の上で決定的な差になるようです。 再度お礼申しあげます。

その他の回答 (3)

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.4

LDOCEで ever を引いてみてください。first-ever でひとつの「形容詞」となっていることがわかります。”常に名詞の前に置かれる”との注釈もついています。 http://pewebdic2.cw.idm.fr/ ever は基本的には at any time とalways の意味です。hardly ever, as ever, ever since, 等、多くの慣用表現も出来上がっています。happily ever after なんかは、おとぎ話の最後の決まり文句ですね。英英辞典で例文を数多く読むと、その言葉の「言いたいこと」がわかってきます。私は断然、英英辞典派です。

yasu2209
質問者

お礼

ありがとうございます。! #2番様への回答で first-ever という書き方をしたのは読みのくくりを表現しようとしたのですが、本当にこういうくくりでの形容詞があったんですね。ということは ever が first を後ろから強調しているという感覚はOKですね。(喜) 後述文を名詞にとらわれず表現したいときは - なしの一般副詞のままで使って、意味合いは同じに考えながら the first woman ever to teach ~  のように表現すればいいのですね。 いろいろ沢山の情報で思った以上に沢山のことを学びました。 それから、英英辞典を使うと言うのは気がつきませんでした。 もう少したてば英英も苦にならず使えると思いますので、沢山例文を読むように心がけます。 ありがとうございました。

  • longrain
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.3

既に細かい説明が出ていますので、少し違う切り口で・・・ ever の基本的な意味合いは、「(話し手の想定している)全時間領域にわたって」です。 この感覚をつかんでおくと ever のいろいろな使い方が理解しやすくなります。 派生語の forever, 否定の never も理解しやすいと思います。  

yasu2209
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ever が since や when と違い、もう少し幅広い時間領域を持っていることは漠然とは理解できます。 しかし、おそらく回答者様がおっしゃっておられる「この感覚をつかんでおくこと」の本当の価値はまだ実感しきれていないと思います。 教えていただいたことをよく覚えておき、今後何回か ever や never の用例の時に思い出せば本当にその価値が理解できるのでしょう。 こういう感覚的理解の説明は本には出てこない、この場でしか習うことのない本当にありがたいお教えだと思っています。 特に私は文法的理解よりも、こいう感覚的理解に重点をおくほうですので余計にありがたいです。 ありがとうございました。

回答No.2

ever には, Have you ever 過去分詞? という用法以外に, 最上級や比較級を強調する「強意語」としての用法があります。 first や only も最上級に準じて ever で強調できます。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=ever&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1ss この辞書では [3](a) に出ています。 「強意語」なので「どうでも」のような訳語になっていますが, 辞書によっては単に「今まで」となっています。 また,上の辞書では the first woman ever to teach ~ という語順になっていますが,teach の点で first なので,そこを強調するためです。 今回の文では,cheerleader の first なので, the first ever cheerleader という語順になっています。

yasu2209
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 first が最上級・比較級に順ずるものとして強調の対象になるという感覚がまるでありませんでした。 おかげですっきりしました。 ところで語順の件ですが 1)the first woman ever to teach ~ は 2)the first ever woman to teach ~ とも表現できるのでしょうか。 ever が後ろから修飾できるとのことですので 1)は firstwoman という一くくりの単語を後から強調修飾すると考えて  the firstwoman-ever to teach ~ のような読み方をすればいいのかなと思いますし、また2)は first だけを強調修飾しているので  the first-ever woman to teach ~ という読み方になるのでしょうか。  意味合いは厳格に区別はないかもしれませんが、読み方の差くらいの差があると思ってかまわないのでしょうか。 この読み方のイメージがつかめればもっとはっきり、感覚をつかむことができると思いますので、もしよろしければ追加回答をお願いします。 注)回答者様の解釈とは若干違っていると思いますので、私の方にまだ誤解がありましたらご指摘頂ければ幸いです。 回答者様の解釈→ to teach に対応するか cheerleader に対応するかの差という解釈。 私の解釈     → everの修飾する対象が firstwoman か first かの差という解釈

関連するQ&A