• ベストアンサー

and と then

お世話になります。 今日は以下の問題です。 問題: (  )に入る適当な語を記せ、   One step further, (  ) you will fall over the precipice. 私の回答  : then 問題集の回答: and then という回答は私が問題を読んだ時に口をついて出てきてしまったのでそのまま書きました。 あとで回答を見ると and になっているので調べたのですが、 その本の中で and を要求しそうなのは  命令文 + and の使い方で   Hurry up, and you'll catch the bus. のような使い方ですが、どうも問題の文は命令文ではない。 それどころか文章として不完全なので、これは   If you go one step farther, の If you go が   省略された形だろうと解釈しました。 その前提で英辞朗で then を調べると以下の例文がありました。  If she takes good care of him, then we'll think about a bird. この文と  If you go one step farther, then you will fall over the precipice. は全く同じに見えます。また  If you go one step farther, and you will fall over the precipice. とも同じに見えます。 ここで質問ですが、and は接続詞、 then は副詞、形容詞、(名詞) となっています。 品詞が見事に違っているのに、ここまで同じ使い方、同じ意味を成すというのがどうも理解できません。 ○有り得ることでしょうか? ○それとも私の前提(If仮定文)や解釈に間違いがあり、  and にしなくてはならない積極的理由がありますか? ○また then でも使えるとした時、試験としては then でも  正解になるのでしょうか?(これはおまけの質問です) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。昨日は再度のお返事を有難うございました。手痛いペナルティをいただきましたので、今回は慎重に回答させていただきます(笑)。 ご質問1: <If you go one step farther, then you will fall over the precipice. If you go one step farther, and you will fall over the precipice. とも同じに見えます。> 同じではありません。 1.おっしゃるようにthenはここでは副詞として、「そうすれば」「その時は」という意味になります。このthenは条件のIf節を受けて、再度言い換えている副詞なのです。 2.一方andにはそのような副詞の働きはありませんから、この下の英文ではandが浮いてしまい意味をなしません。つまり、Ifという従位接続詞があり、かつandという等位接続詞を並べる、という接続詞の連続使用はあり得ないのです。 If節があるのなら、andは不要ということです。 ご質問2: <それとも私の前提(If仮定文)や解釈に間違いがあり> 命令文をIf節に置き換えるという解釈は間違っていません。ただし、あくまで意味上はということで、One step furtherは文法上は命令文になり、If節を伴っていないので、従節文とはなりません。 ご質問3: <and にしなくてはならない積極的理由がありますか?> あります。 1.前文が命令文で終っている以上、別の接続詞を立てる必要があるからです。thenは接続詞ではありません。 2.つまり、thenにはifの意味=仮定の用法は含まれていないからです。上記の例文のように、if節の後にthenを置く場合は、if節を反復する副詞として置かれているので、then自体にifの意味があるというわけではありません。 3.一方andは=「If~, then」という意味の接続詞で、「そうすれば」の「そう」は前の命令文全文を指しているのです。 3.問題文は、One step furtherという命令文になっているので、それを受けて「そうすれば」の仮定の意味を含む接続詞andが正解になります。thenは接続詞ではないので、単独ではその仮定の意味はないのです。 言い換えれば、One step furtherは仮定の条件文ではないので、仮定の意味を表す接続詞andが必要になる、ということです。 ご質問4: <また then でも使えるとした時、試験としては then でも正解になるのでしょうか?> なりません。理由は上記の通りです。 1.ちなみに、ご質問にある英辞朗の例文は命令文+andで表すことはできません。従属節の主語が、二人称でないからです。 2.もちろん、文脈により、命令文+thenが使えるということはあります。 例: Finish your homework, then go out.(O) 「宿題を終えなさい。それから外出しなさい」 3.仮定の意味を含むなら If you finish your homework, then you can go out.(O) 「宿題を終えたら、(その時は)外出していいよ」 という文も可能です。 4.しかし、 Finish your homework, then you can go out.(X) 「宿題を終えなさい。そうすれば外出していいよ」 というthenにIf節を含ませた接続詞の表現はできません。 5.ところが、 Finish your homework, and then you can go out.(O) Finish your homework. Then you can go out.(O) 「宿題を終えなさい。その後は外出していいよ」 と、等位接続詞andで接続したり、文を切り離せば使うことができます。これらのthenはやはり副詞として単独で機能しているからです。 最後に、今回や前回のご質問から拝察すると、例の問題集の学習の仕方が、まず問題を解いてから説明を読む、という順序を取られていると推察します。 あの問題集では、先にその章の説明を読んでから問題をして、解答・解説・説明文で確認する、という手順がいいと思います。あの問題集は、あくまで「参考書」であり、問題はその解説の手助けをする例文として例示されているので、その順序が内容を把握しやすいのです。ただ、勉強の仕方は人それぞれですので強制は致しません。 以上ご参考までに。 PS:今回は慎重に読み返しましたので、確信を持って回答しております(笑)。

yasu2209
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とてもよく解かりました。 If you go one step farther, and you will fall over the precipice. が意味をなしていないというご指摘にドキッとしてしまいました。よく考えるとこの文章自体は頭の中で考えはしても読んだことがなく、改めて読んでみると確かに異様な文章だということが理解できました。 ちょとお恥ずかしい限りです。 and と then に品詞なりの用法区別がある。ということですね。 ただ実はひとつだけまだ理解できていないことがあります。 マダムが「問題文は、One step furtherという命令文になっているので」と書かれた部分です。 私にはこれが命令文とはどうしても見えません。step が動詞なのかとも考えてみましたがそうでもないようで・・。 昨夜調べていたのですが and の用法で 「そうすれば、そんなことをすると、~と仮定{かてい}すると◆ある条件下で成立する結果を表す。」とあり ・You can tell me and I'll help you out.  言ってくださいね、手伝いますから。 ・Keep doing this and he'll get mad.  こんなことを続けると、彼が怒るよ ・Another minute and I would have been dead.  あと一分で死んでいたところだ というような例文がありました。 つまり 命令文+and で 「ある条件下で成立する結果を表す。」のではなく「ある条件下で成立する結果を表す。」表現の一つに命令形に続ける用法がある。(上記例文中2番目)と解釈したほうがよいような気がしていました。 ですから One step farther は上記の3例目に相当する用法かなと解釈したものです。 マダムのご説明と上記の3例を見つけたことで、and での接続用法はだいたい理解できましたが、もし私に何か決定的な間違いがございましたらご指摘ください。次回の質問の場で追記していただいてもかまいません。 問題集は基本的には解説を読んでから問題という順序にしています。ただ、1度や2度読んだ位では全問正解はなかなか難しく、また間違ったものを「なぜ間違ったのか」と検証していく過程で、どうしても理解ができないものについて質問をさせていただいています。 世話のやける相手ですがどうぞお見捨てなさらないでくださいね。(^^: ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

お世話になります。 今日は以下の問題です。 問題: (  )に入る適当な語を記せ、   One step further, (  ) you will fall over the precipice. 私の回答  : then 問題集の回答: and 【回答】 命令文(またはそれに相当する句のあとで) and(そうすれば)~ One step further, を命令文と同じように考えています。 次のような例文が載っていました Eight more month, and you will have him home again. もう8ヶ月すれば彼はあなたのもとへまた帰ってきますよ

yasu2209
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ある条件下で成立する結果を表すand の先行文が命令文に限らないというヒントがとても有益な情報でした。 品詞差についての質問は私のミスもありましたが、他の回答者様から説明を頂き、理解することができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A