• 締切済み

長生き

長生きすることが幸福であることを倫理的に説明するとどうなりますか?

みんなの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

「長生き」は長生きそのものが徳なんですね。 これは多くのものを学び経験できるからなんですね。死ぬときはいっぱいお土産持って帰れるからね。地位や名誉や財産は置いていかないといけないが学んだことや多くの経験は心に残るからもって帰れるということです。 釈尊誕生の折、アシタバ仙人がおとずれ生まれたばかりの釈尊をみて、この子が仏陀になりその説法をするときまで自分は生きていない、説法が聞けないと泣いたそうです。そのときのアシタバ仙人は高齢だったのでしょがあと35年も長生きすれば聞けた説法ですね。 イエスにしろシーザにしろ竜馬にしろ殺されずに長生きしてればまた歴史も違っていたでしょう。長生きはそれだけで3文の徳ですね。  空海が24才のときに書いた三教指帰という文章があります。30数年前に購入した「仏典」にあるのですが、当時は?????でしたが最近読んで、24才の若者がこれほどの悟りを得ていたのかと感心することしきりです。凡人には時間が必要ですね、凡人ほど長生きは徳ですね。

回答No.2

ANo.1さんに同意ですがあえてチャレンジするなら 「死にたくない」あるいは「死んで欲しくない」という願望が叶えられる事が1つの「幸福」であるということではないでしょうか? 例えば「死にたくない」という気持ちがいっぱいのまま死ぬのは死ぬ間際に「不幸」を感じるかも知れません。 また「死んで欲しくない」人が死ぬ事は「不幸」を感じる事かもしれません。 これらの「不幸」を感じない事が1つの「幸福」という認識に繋がっているのかも知れません。 そのために「長生き」なのではないでしょうか?

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

少なくとも名のある哲学者で長生きを幸福だといった人はいないでしょう。なので、説明は逆です。

関連するQ&A