- ベストアンサー
Theやaの使い方。。。
すいません。英語を習いたての初学者です。 質問させていただきます。 今回は"The"や"a"についてなのですがいまひとつ理解できません。 I prefer going to the cinema と I prefer going to cinema ではどう違うのでしょうか。 また、 My apologies for not writing my age on the application form でも"the"があり、もしこの"the"をとったら文は成立するのか? また、"the"があると無いではどう違うのかを教えていただきたいです。 "a"も同じく解らずに Sonjo shaved his head and became a priest の"a"はどういう"a"なのか? あると無いのではどう違うか・・・ 他にもたくさん"The"や"a"があったりなかったりするのが凄くわかりづらくいつも同じところで悩んでいる気がします。 初歩的とは思いますがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冠詞は、文脈の上で決まるので、一つの文章だけを示して、どの冠詞がくるか判断するのは本来無理なのです。 でも強いて判断すると次のようになります。 I prefer going to the cinema:いつも行く映画館が決まっていてそこへ行くとか、その街に一つしか映画館がないとか、または、話題として映画のことが話されていて、そこで触れられた映画館へ行くという意味。 I prefer going to cinema 単に映画に行くということ。具体的な映画館の選定はされていない。または、映画界に行く、つまり、映画関係の仕事を選ぶと言う意味にもなる。a cinema とaがついていればどこかの映画館の意味になる。 My apologies for not writing my age on the application form 前提として、何かの申請用紙に自分の名前を書かなかったと言う事実があるはず。そうであれば、普通、この文章を書いている人も、この文章を読むとされる人も、その申請用紙のことを、「ああ、あれね。」と分かるはずなので、the がつく。申請用紙は可算名詞なので、冠詞なしで単数形で使うことはしない。もし冠詞なしで単数形で書くと、書き忘れたか、文法を知らないと思われる。 Sonjo shaved his head and became a priest 剃髪をして僧侶になった、と言う意味。普通、「何々になる」と言うとき、「何々」の部分はそれまで話題に出ていないはずなので、新情報と言う意味でa がつく。ただ、この説明はあまりに簡単すぎて、誤解を招く可能性があります。いろいろな要素があるのですが、ここでは書ききれません。
その他の回答 (3)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。10/24のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <I prefer going to the cinemaとI prefer going to cinemaではどう違うのでしょうか。> 1.文法上は上のtheのある方が正しい用法になります。 2.下の定冠詞のない用法は、本来建物を無冠詞で表す用法で使われます。 例: go to school「学校に行く」 go to church「教会に行く」 これらの用法は、建物そのものではなく、その建物が機能する目的のために「行く」場合は無冠詞で用いられるためです。つまり、 go to school「学校に行く」→「勉強しに行く」 go to church「教会に行く」→「祈祷・礼拝しに行く」 3.従って、無冠詞のcinemaの用法も、「映画を見に行く」という動作の目的に重点を置いていることを明示するために、無冠詞用法をとっているのだと思われます。しかし、cinemaは建物を意味しないので文法上は正しい用法とは言えません。 4.従って領分の違いは、 (1)上のtheのある用法は、建物としての映画館に行く=「映画を見に行く」という意味になります。 (2)下のtheのない用法は、建物が機能する目的のために行く=「映画を見に行く」という意味になります。 ご質問2: <My apologies for not writing my age on the application form でも"the"があり、もしこの"the"をとったら文は成立するのか?> しません。 この申請用紙は「特定」の容姿ですから、theが必要です。 ご質問3: <Sonjo shaved his head and became a priestの"a"はどういう"a"なのか?> 種類を表す不定冠詞です。 ここでは「僧侶というもの」「いわゆる僧侶」といった、その単語の表す性質を総称するニュアンスが含まれています。 以上ご参考までに。
お礼
特定のものはtheが必要なんですね! まだまだ、理解は乏しいですが又よろしくお願いします。
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
まず、冠詞のついていない語(名詞)は、どういう働き(機能)をもっているのか? を調べた上で、そして、冠詞をつけたとき、その名詞はどのように、意味(機能)を持つのか? を多くの例文を通じて、学んだ方がいいと思います。 参考までに書くと、冠詞のつかない名詞は、「God」のように、「普遍的な意味」を持ちますが、そうでなく、自分の身近なものであると感じられるとき、「an/the」をつけると思ってください。 また、過去にも多くの回答を寄せたので、過去の質問をも調べてみてくださいね。多くの回答が出ているのに気づくはずです。それを見た上で、まだ、わかりにくいところがあったら、再度問い合わせてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ理解が乏しいですが例文を通じて学んでいきます。 また、よろしくお願いいたします。
- kokuramon
- ベストアンサー率18% (101/551)
最初の内は、特定のものがtheで、不特定のものがaというように解釈しておけば良いのではないでしょうか。 映画にtheが付いていたら、その前の文章で映画の題名が特定されているということです。 本当は、もっと複雑な使い分けがあるんですが、少しずつ慣れていって下さい。 勉強頑張ってね!
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ理解が乏しいですが例文を通じて学んでいきます。 また、よろしくお願いいたします。
お礼
文脈で決まる。文脈で一度出た話題などはtheになるんですね? I prefer going to cinemaの説明は凄くわかりやすかったです。 theが抜けるだけで映画界に行くという意味になるんですね!! 驚きましたΣ(゜д゜lll) また、よろしくお願いいたします。