- ベストアンサー
"came near to killing him"って??
こんにちは。英文の和訳で、どうしても分からない所があるので教えてもらえるとありがたいです。 John(仮名)came near to killing him, という文です。「もう少しで殺すところだった」という意味ですよね。これは、「殺したいほど憎かった(けど何もしなかった)」ということだと思っていたんですが、その後に「and only escaped legal penalties at heavy cost」とあるのです。 なので、「(殴ったり蹴ったりして)殺す一歩手前までいった」ということか?!と思いついたのですが、このような意味になることってあるのでしょうか? 前後の文脈からも分からないので困っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1
お礼
詳しく説明してくださってとても参考になりました。単語の意味合いって大切だなぁということを実感しました。小説なのですが、半殺しにされた人もその後何の説明もなく普通に出てきているので(数ヶ月後ですが)、あれ??と思い質問しました。 訳のつけ方も大事ですね。ありがとうございました!