• ベストアンサー

except の意味で使う save

except の意味で使う save はイギリス英語では使いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ウィズダム英和辞典によると, (かたく)「~を除いては」,英では(古・文)となっています。 米なら,(かたく)であってもある程度用いられるということでしょうか。 リーダーズ英和辞典によると, 「~を除けば」,米では except に次いで普通だが,英では古語または文語 となっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 イギリス英語でも使いますか?と言うご質問であれば、たまにイギリスから来るメール(ビジネス的なものですが)には使われていますね。 Were it notとなんていう表現のように、私には「きざって」いる表現としか見えませんが、使われていないとはいえないと思いますよ。 もっとも表現方法なので使わない人は使わないでしょうし、使う人は使うと言うことにもなるでしょうね。 使わない人に聞けば使わないと言う回答が来るでしょう。 このsaveと言う単語の使い方は私自身は使いませんが、save thatと言う表現方法で見る方が多いですね。 どっちにしろ、死語的表現ではないですね。 日本語でも結構古臭いと感じる表現を平気で使っている人もいますし、ビジネス文章などでは使った方がいいと思われている表現だってたくさんありますね。 それと同じように感じます。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <except の意味で使う save はイギリス英語では使いませんか?> ご質問への回答: 使いません。少なくとも話し言葉ではほとんど皆無です。(聞いたことがないとのこと) 凝った文章を書く人や、凝った古いスタイルの小説で使われる程度です。 (以上、英国人の知人にメール確認済です) ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57682
noname#57682
回答No.2

英語辞書・米語辞書・英和辞書にも「save」は「except」の意味で載っていますし、英国では使わないなどの注釈もありません。但し、主に文語・詩語に用いると解説している辞書もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

むしろイギリス英語以外では使わないのでしょう。 このことばもフランスからイギリスに入ってきた ことばです。しかし、前置詞としての用法は明らかに 主流ではありません。exeptやbutに比べて紛らわしい 体と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A