- ベストアンサー
フーリエ級数
私は、現在フーリエ級数について学習中ですが、現在ではのこぎり波(三角波)を用いたフーリエ級数の求め方に悪戦苦闘しています。この場合は短形波を用いたフーリエ級数と同じようにフーリエ係数(An, Bn)を使って解くのでしょうか? 説明不足かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、参考文献はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
矩形波では、矩形波を f(x)=0 (-π<x<0) =1 (0<x<π) として、フーリエ係数を次のように求めたことと思います。(積分区間はすべて -π→π とします。) a0=1/(2π)∫f(x)dx =1/2 An=1/π ∫f(x)cos(nx)dx=0 Bn=1/π ∫f(x)sin(nx)dx=2/(nπ) (n:odd), 0 (n:even) ∴f(x)=1/2+2/π {sin(x)+(1/3)sin(3x)+(1/5)sin(5x)+・・・) のこぎり波でも、定義どおりに同様に求めることができ、こちらの方が奇関数ですから、フーリエ余弦係数が0になりますので、計算が楽にできます。 のこぎり波の式を g(x)=x (-π<x<π) とおきますと、フーリエ係数は、 An=(1/π) ∫x cos(nx)dx=0 Bn=(1/π) ∫x sin(nx)dx =(2/π) ∫x sin(nx)dx (ここだけ積分区間は 0→π) =(-1)^(n+1) 2/n と求められますので、展開式は次のようになります。 g(x)=2{ sin(x)-(1/2)sin(2x)+(1/3)sin(3x)-・・・) フーリエ係数の求め方については、多くのサイトで解説されていますので、「フーリエ級数展開、フーリエ係数」などの用語で検索されるとよいと思います。
お礼
ご解答ありがとうございます。少しずつ問いでみたいと思います。