- ベストアンサー
この場合 as は不要でしょうか?
中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp91に次の英作文例があります。 和文: 吸入パイプには,それを取り外したと同じ位置にふたたび取り付けられるように,それをエンジンから取り外すときにしるしをつける。 訳例: Mark the intake pipes as they are removed from the engine so that they may be reassembled in the same location from which they were removed. 私の訳 The suction pipes must be marked when they are removed from the engine so that they can be reassembled back to same location as where they were removed. 質問: 訳例では「それを取り外したと同じ位置に~」を“the same location from which they were removed”と訳しだされています。 何故asは使用されていないのでしょうか? (1) 訳例を日本語に直すと「それらが外された同じ場所」になると思います。 例題の和文では,「それを取り外したと同じ位置」・・・もう少し正確に読み取ると「それらを取り外した位置と同じ位置に再び取り付けられるように」であると思います。 それであれば私の英訳の方が正しいと思うのですが,私の理解では間違いでしょうか? また私の訳への批評を頂けましたら幸甚です。 (2) また著者はこの例文のように「~外す時に」の表現が,文中に挿入の形になる時はwhenよりも,asの方が好ましいと薦められています。 私が今まで読んだ英文では特にwhenに続く副詞節が文中に存在していることには違和感はなかったのですが,その点ではどうでしょうか? やはりこの位置ではas を使用するのが一般的でしょうか? 宜しくご教示お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
和文: 吸入パイプには,それを取り外したと同じ位置にふたたび取り付けられるように,それをエンジンから取り外すときにしるしをつける。 訳例 Mark the intake pipes as they are removed from the engine so that they may be reassembled in the same location from which they were removed. 私の訳 The suction pipes must be marked when they are removed from the engine so that they can be reassembled back to same location as where they were removed. 質問: 訳例では「それを取り外したと同じ位置に~」を“the same location from which they were removed”と訳しだされています。 何故asは使用されていないのでしょうか? 回答 (1) 結論を先に言いますと、この場合にasを付ける必要はありません。 sameの場合は必ずas又はthatが続かなければならないわけではありません。例えば、the same person who~、the same place where~、the same sound which~などの場合はasは付けません。 例えば、He is the same man who was there yesterday. This is the same place where I saw the man. などです。感覚的には、He is the same man as the man who was there yesterday.のことですので、日本語に訳すときには「昨日そこにいた男と同じ男だ」と訳したほうが明確になり、逆にこの日本語を英語にするときにはas the manが不要になります。 (2) また著者はこの例文のように「~外す時に」の表現が,文中に挿入の形になる時はwhenよりも,asの方が好ましいと薦められています。 私が今まで読んだ英文では特にwhenに続く副詞節が文中に存在していることには違和感はなかったのですが,その点ではどうでしょうか? やはりこの位置ではas を使用するのが一般的でしょうか? (2) この場合は、私自身はwhenでも間違いではないと思いますが、whenよりもasのほうが同時性が強いため、「外すのと同時に」という意味を表すために薦めているのではないかと思われます。 (3) 質問者の方の英文について > The suction pipes must be marked when they are removed from the engine so that they can be reassembled back to same location as where they were removed. ご質問の和文がどのような場合に使われる文なのか不明なため、訳例のような命令文が良いのか、質問者の方の構文が良いのかはコメント不能です。また、mustのほうが良いのかshouldのほうが良いのかも不明です。ただし、 same locationはthe same locationにしさらにその後のasを省く必要があります。また、so that they can be reassembled back to same location as where they were removed.のようにここでreassembledを使うと、「再び組み立ててから同じ場所に戻す」という意味になってしまいます。このため、この構文を使用する場合は、replaced(元の場所に戻す)という単語を用いる必要があります。
その他の回答 (3)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
私の感じですが、 1)エンジンですから、suctionよりintakeのほうが英語らしいと 思います。前者はポンプなどによくつかいますが。 air-intakeということばはよく使います。 2)作業指示なので命令形が適切です。受動態はほとんど使いません。 3)パイプをはずしたとき、エンジンとの接合部のエンジン側、 パイプ側両方に合いマーク(match-mark)をつけろ ということがmarkの意味です。位置の概念が入りますので時間の 概念を含むwhenよりasのほうが適切だと思います。 4)locationといっても、アバウトなものではなく、マッチマークを つけたある程度正確な場所ということですから、エリアを示す 感じのwhere より、from whichのほうが感じはでるとおもいます。 なお、マッチマークですが、一ミクロンの単位まで元に 戻すということはありえませんので、canよりmayのほうが適切だと 思います。
お礼
ご回答の投稿ありがとうございます。 貴重なアドバイスを頂いたと思っています。 頂いております,ご見解は辞書,参考書等ではなかなか入手できない情報です。 ご説明を私のノートに書き留めさせて頂きます。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
当初から気が付いていましたが、敢えて「それを取り外したと同じ位置に~」を訳する必要も無いかと、、、又、取り外した後、何らかの技術的特殊な理由で「故意に」「別の位置に取り付ける」のであれば、それなりの別の詳細な説明が付帯するのが技術的には普通と思われましたので、敢えて「同じ位置云々カンヌン」は不要と感じました。
お礼
補足説明ありがとうございました。 本来英語とはmabomkさんが言われますようなblunt(昔ある本で読んでそう理解しているのですか)言語であるので,そして意図的に外して出来た英文の方が英語をnative language にする人にはきっと,自然に感じられると思います。 ご意見をありがたく参考にさせて頂きます。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
毎度回答にならない回答(!!)で恐縮、私なら、こんな書き方して、 Suction pipes, when removed from engine, must be properly marked so that they be reassembled correctly on the same position [or location]. 念のため、 [properly] [correctly] を追加しておきます。
補足
いつもありがとうございます。 mabomkさんの英文には「それを取り外したと同じ位置に・・・」の”それを取り外したと”が訳し出されていないと思うのですが,それは意図的でしょうか? 敢えて必要ないとお考えでしょうか? 今一度のご確認お願い致します。
お礼
ご回答の投稿ありがとうございました。 私の質問させて頂きました,全ての項目に”完璧な”ご説明で回答頂いたと思います。 補足質問も必要ありません。 今後も宜しくお願いします。