• ベストアンサー

双極子-双極子相互作用の求め方

こんにちは。 基本的なことかもしれませんが質問させてください。 http://www.chemistry.titech.ac.jp/~bk2005/papers/2P097_w.pdf こちら↑に載っているような式を用いて双極子相互作用を求めたいのですが、 僕が今回求めたいのは、サイトの図とは少し違い、2つの双極子が互いに逆向きのベクトル(antiparallel)の場合なのです。 この場合、どのような式になるのでしょう? 上のサイトに載っている式ですら、どうやって導かれるのかまだわかったいないのですが、 導き方など詳しく載っている参考書などあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

#1です。 θ1,θ2,φで全て表されます。どの向きを向いていても使うことができます。 注意点は距離が離れているという近似を使っているということだけだと思います。 双極子の正負電荷の距離よりも双極子と双極子の距離は十分に大きいという近似です。

その他の回答 (2)

回答No.2

>上のサイトに載っている式ですら、どうやって導かれるのかまだわかったいないのですが、 ここ↓に大変詳しい計算が載っています。 http://www.h5.dion.ne.jp/~antibody/variation2.htm

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~antibody/variation2.htm
gedo-syosa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一応何日も探したつもりだったのですがねぇ・・。 これでなんとかなりそうです。助かりました。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.1

角度θ1,θ2、φで一般的に表現されている式が分かっているのですから反平行はこの角度を選べばいいだけだと思います。 平行だと θ1=θ2、φ=0 反平行だとθ1+θ2=π、φ=0

gedo-syosa
質問者

お礼

ありがとうございます。でもantiparallelと書きましたが、 今回求めたいのは完全に平行なベクトルではなく、少しφやθがずれているのです。 いまふと思ったのですが、空間方向の角度φを使うということは、antiparallelだろうがなんだろうが同じ式を使っていいということでしょうかね?

関連するQ&A