• ベストアンサー

英単語の使い分け

僕は今年度から中学2年生なのですが、1年生の最後の方の授業のまとめで出てきた「at」、「on」、「for」の使い分けが分かりません・・・。 どういうときに使うのか、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

atの基本的な概念は「一点を指し示す」です。 たとえば I get up at 6.(私は6時に起きる) などとという場合、「6時」という時刻の一点を指しています。 onは「接触している」ということを示しています。 スイッチでもそうですが、off(=離れている)の反対がonですよね。 The picture is on the wall.(その絵は壁にかかっている) は、「絵」と「壁」がくっついているということです。 forは「~の方向へ向かう」ということが根本にあります。 たとえば This train is bound for Shinjuku.(この列車は新宿行きです) ですと、「列車」は「新宿の方向へ向かう」のですし、 Present for you(君へのプレゼント) ですと、「プレゼント」は「君へ=君の方向へ、君のために」向かうのですし。 だいたいこんな感じです。 で、この、atとかonとかforとか、他にはtoとかfromとかinとか、の種類の単語は 英語の文法では「前置詞」と呼ばれているのですが、日本語でこれらにあたるのが 「助詞」、つまり「が」とか「の」とか「に」とか「を」になるのですが、 たとえば日本に来た外国の人が「ワタシ、ニホンゴ、ワカラナ~イ」みたいに 「は」とか「が」とか使わないで言っていたりする場合がありますよね、 (ワタシハ、ニホンゴガ、ワカラナイ、の「ハ」や「ガ」を省略している、ということ) これはなぜかというと、日本語を学ぶ外国人にとっては日本語の助詞の使い方が 難しいのだそうです。 同様に、英語を学ぶ日本人にとっては、英語の前置詞の使い方は難しいのです。 なので分からない人は結構多いと思いますので、少しずつ覚えていけば大丈夫ですよ。

nemo1993
質問者

お礼

「at」、「on」、「for」にこんな意味があったとは!!すごく分かりやすい説明で、助かりました! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A