- ベストアンサー
モダン→ポストモダン→?
モダンから、ポストモダン(1970年代以降?)に移り、 現在がポストモダンを乗り越えた時代だとすると、 現在はいったいなんと呼ばれている時代なのでしょうか? また、なんと呼ぶべき時代なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、誤解していらっしゃるのではないかと思うのですが、「モダン」も「ポストモダン」も、「中世」や「近代」のように時代区分を指す言葉ではありません。 「モダン」は、「モダニズム」以外の文脈でも、単に「現代風」くらいの意味合いで使われることもありますが、「ポストモダン」といった場合はこれは「ポストモダニズム」とほぼ同義で使われるものです。 時代区分でいうなら、「現代」はあくまでも「現代」です。 それに対して、「モダン」あるいは「モダニズム」、「ポストモダン」あるいは「ポストモダニズム」は、大ざっぱに言うと、芸術・思想における傾向の総称です。 ご質問の「モダン」→「ポストモダン」のつぎは、の回答としては、ポストモダニズムに続く大きな芸術・思想的潮流はまだ登場していない、ということになるかと思います。 ただし、そもそもポストモダニズムという概念は建築から起こってきたものです。 モダニズム建築が、機械美を称揚し、装飾よりも機能を重視した結果、伝統的な様式や装飾をことごとく切り捨てたことに反発して、1960年代から起こったムーヴメントです。 その概念がほかの芸術や思想にも波及していった、という経緯があります。 ポストモダニズムの先陣を切った建築の領域では、現代建築はもはやポストモダニズム建築ではない、ポスト・ポストモダニズム建築というものが登場しているようです。 これが広く使われているのかどうなのかわかりませんが、わたしが読んだ五十嵐太郎『現代建築のパースペクティブ』(光文社新書)のサブタイトルは「日本のポスト・ポストモダンを見て歩く」というもので、本文にも 「単純なモダニズムを批判しつつ、ひたすら複雑性をめざしたのはポストモダンの建築だった。しかし、ポスト・ポストモダンは違う。単純なかたちの要素を用いてときにはそれを反復すること」のように記述されています。 さらに著者の五十嵐は、モダニズムとポストモダニズムをたたみこんだポスト・ポストモダニズムを「オルタナティブ・モダン」と呼ぶことを提唱していますから、建築の領域では「ポスト・ポストモダニズム」というのは、市民権を獲得しているのかもしれません。 けれども、文学や思想ではまだその用語はまだあまり一般的ではないのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- porigin
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めまして。僕は大学で哲学を学んだ者です。今から、15年くらい前に学生だったんですが、ポストモダン大流行でした。思潮としての時代区分では、ポストモダンという一連の流行思想が存在したことは事実ですが。 歴史的な人類の成長段階としての時代区分としては、未だ人類はモダン(近代)を生きているというしかありません。近代は決して乗り越えられていないのです。 資本主義が世界の中で隆盛を極めています。その対抗馬?としての原理主義は近代以前の産物です。発展すること、進化することを是とする経済活動を主体とした世界。これは、近代そのものの産物です。 僕個人は、アンチテーゼとして提出された西洋のポストモダン思想ではなく、全く思想的パラダイムの違う東洋思想に注目しています。 近代を乗り越えた世界。いわゆる新世界は、到達した時点ではっきりとその時代を生きている我々に実感できる時代的様相を呈しているはずです。
お礼
返信、遅くなって済みません。ありがとうございます。 ポストモダンははやったけど、我々の思考は未だにモダン、 というのは実に面白いです。勉強になりました。 近代的な思考では今後立ち行かなくなると思うんですよ。 世界が近代の呪縛から逃れるとき、新世界が現れるんでしょうね。
ポストモダンの次に来る時代名は 私的には、アバンギャルド(前衛的)という言葉が好きなのですが、 しかし、この言葉は相当手アカが付いているので たとえば、グローバリズムとうところが妥当なところでしょうか。
お礼
アバンギャルド グローバリズム なるほど。色々な言い方があって参考になります。 ありがとうございます!
お礼
詳しい説明、ありがとうございます! ポスト・ポストモダンですか…… ネームセンスとしてちょっとですね…… オルタナティブ・モダンは格好いいですけど、 初めて聴きました。 うーん、未だ定まらずってとこなのでしょうか……