- ベストアンサー
atについて
Meg got tired and wished the party at an end. 「メグは疲れたのでパーティーが終わればいいと思った」 この文のatはなぜあるのでしょうか。atがないのとあるのではどう違うのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問では、「at がないのとあるのではどう違うのか」をお尋ねですが、この文に at がなければ文章として成り立ちません。 従って at がなければ意味が通じません。 この英文の意味は、ご質問中の日本語訳のとおりですが、あなたは、この英文の「直訳」がお分かりにならないので、このようなご質問をされるのだと思います。 Meg got tired and まではお分かりでしょうが、問題はその次です。 "wished the party at an end." この部分の日本語訳は、「『パーティーが終わる』ことを望む」のようになっていますが、直訳しますと、「『パーティーが終わりの時点にある』ことを望む」となります。 つまり、the party being at an end の意味です。 こんな説明で少しはお分かりになりましたか? 疑問がおありでしたら補足でお知らせください。
その他の回答 (1)
- Shaggy
- ベストアンサー率53% (14/26)
コネチカット州ウェスレヤン大学のShaggyです。 まず最初に気づいてほしいのは、 "She wishes the party at an end." には、日本語訳の「終わる」にあたる動詞がないということです。 文法的には"I found it interesting."(「私はそれが面白い ということに気づいた。」⇒「やってみると面白かった。」) つまり、"the party"が"at an end"という「状態」であることを Megは願っているわけです。 ではなぜatがあるのか。 率直に言うと、"at an end"と"an end"の違いは、 「終わろうとしている状態」か「物の終わりそのもの」かです。 先に言ったように、目的語"the party"のあとには状態を表す語が来ます。 "at an end"は「終わりである」であり、 "an end"は「終わり」です。ですから、"to wish the party at an end"は「パーティーが終わろうとしていること」です。 atがなければ? 実際そういう文を口にするかは知りませんが、仮に "Med wishes the party an end."だったとしましょう。 この場合、パーティーが「終わろうとしている」のではなく、 パーティーが「物事の締めくくりそのもの」であることを 指しています。強いていえば、プログラム実行委員が一日の 予定を組んでいる際、最後にパーティーを開くことを願って いれば、「一日の終わり(終わりは名詞です。)」という意味の "an end"といえるでしょう。 分かりましたでしょうか。
お礼
Shaggyさん初めまして。こんにちは。atによって「終わろうとしている状態」という意味になるんですね。状態のatということでしょうか。前置詞かなりデリケートですね。 >atがなければ?・・・・ 大変わかりやすい御説明ありがとうございます。違いが理解できました。
お礼
imparfaitさんお返事ありがとうございました。 >この英文の意味は、ご質問中の日本語訳のとおりですが、あなたは、この英文の「直訳」がお分かりにならないので、このようなご質問をされるのだと思います。 はいそうです。 >Meg got tired and まではお分かりでしょうが、問題はその次です。 "wished the party at an end." この部分の日本語訳は、「『パーティーが終わる』ことを望む」のようになっていますが、直訳しますと、「『パーティーが終わりの時点にある』ことを望む」となります。 時点のatですね。「直訳」していただいて感覚がわかりました。 >つまり、the party being at an end の意味です。 なるほど、the party being an end だとちょっとおかしい気がしますね。日本語で考えるとちょっと引っかかりそうですが。やはり前置詞の理解が不可欠ですね。どうもありがとうございました。