• 締切済み

採点基準について:大学受験

某模試で「魏志倭人伝」を「『三国志』魏書東夷伝倭人の条」、「国分寺」を「金光明四天王護国之寺」、「国分尼寺」を「法華滅罪之寺」と、試験時間が余ったので書いてみたのですが、全て間違いにということになっていました。 自分の中では間違えてはいないと思うのですが・・・皆さんの意見をください。

みんなの回答

回答No.3

No2の続きです。 資料問題の穴埋めではなく単純な一問一答形式であればなおさら一般的な名称を答えるべきでしたでしょうね....。

回答No.2

確かに国分寺・国分尼寺の正式名称は「金光明四天王護国之寺」「法華滅罪之寺」ですが、設問によってはこの名称を回答すれば間違いとされる可能性はあります。実際、文献にも「国分寺」「国分尼寺」と出てきますので「正式名称を書いたのに誤りだというのはひどい」とは言い切れません。 「織田信長」や「徳川家康」を公式に使用する本姓である「平信長」「源家康」と書いて正解とすべき、と思われるでしょうか? 「学術的に正しい」ことと「試験の正解」は同一ではありません。 揚げ足取り的に重箱の隅をつつくなら中国語に平仮名はありませんので「魏書東夷伝倭人の条」は誤りで「魏書東夷伝倭人条」が正解となります(^ー^;)

rex115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資料問題の穴埋めとうではなく、単純な一問一答形式でしたので正式名称でも間違いではなかったと思います。 今回のことを反省して、試験では一般的なものを書いていきたいと思います。

回答No.1

気になったので調べてみました。 答えは正解のようですね。 前者は一般的な名称で後者は正式名なんですね。初めて知りました。 試験を採点した人の模範解答は前者だったのだと思います。模試は必ずしも専門の人が採点するとは限りません。アルバイトでやってる人もいるはずです。 歴史に詳しい人が採点すれば正解だったかもしれませんが…。 かっこつけたのかどうか知りませんがわざわざ一般的に知られていない名称を使う理由が分からないのですが。 塾でそう習ったのですか? マニアックな人(東大を受けるような)でしか知らないような答えですよね。 どっちで覚えてるか分かりませんが 正式名称とはいえ一般的には知られていない名称を模試で使うのはやめた方がいいと思います。

rex115
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 普段から早慶レベルの問題に対応できるようにマニアックなことまで覚えるようにしています。(もう趣味で覚えてる感もありますが) 今回は入試本番を見据えて、一般的に知られていないことでも正解として採点されるのか試してみました。 今度からは正式名称を聞かれない限り、一般的なものを使うようにします。

関連するQ&A