• 締切済み

2か所以上から給与をもらっている場合の年末調整

現在勤務中の会社から給与をもらい(社会保険、厚生年金加入)、もう一方で自分の設立した会社から役員報酬(給与)の支払い来を受けています。 2か所以上から給与の支払を受けるので、自社からの給与については従たる給与になり、源泉税は乙欄で計算になりますか。 甲欄の通常源泉で年末調整した場合、国民年金の支払い証明の添付が出来ません。(会社で厚生年金加入) やはり税率の高い乙欄になるのでしょうか? それ以外の年末調整のやり方はありますでしょうか。 お知恵をおかしくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>2か所以上から給与の支払を受けるので、自社からの給与については従たる給与になり、源泉税は乙欄で計算になりますか。 その通りです。 扶養控除等申告書を提出している会社については、月額表の甲欄により源泉徴収され、年末調整も受けられることとなります。 但し、扶養控除等申告書は同時に二箇所には提出できませんので、最初からの勤務先に提出してあるものと思いますので、ご自分の会社の方へは提出できませんので、乙欄で源泉徴収すべき事となりますし、年末調整もそちらの会社では受けられません。 2箇所目がきちんと乙欄で源泉徴収されている前提で、その金額が20万円以下であれば確定申告は不要となりますが、20万円を超えていれば、確定申告により2社分を合算して申告すべき事となります。 (確定申告が不要な場合でも、還付になりそうな場合は、申告された方が良いとは思いますが) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm >甲欄の通常源泉で年末調整した場合、国民年金の支払い証明の添付が出来ません。(会社で厚生年金加入) >やはり税率の高い乙欄になるのでしょうか? 意味が良くわかりませんが、国民年金の支払いがあるのであれば、勤務先へ証明書を提出すれば年末調整できますし、そもそも支払いがないのであれば、控除できないだけの話ですし、乙欄の源泉徴収については各種控除は関係なく源泉徴収すべき事となりますし。

回答No.2

税務署で働いた経験のある者です 1の方の解答と重複するのですが、給与受け取りが2ヶ所以上の場合、確定申告をすることになります 給与の金額の合算で所得を計算しますので、よく分からない場合、必要と思われる書類を持参されるといいかと思います。 確定申告時は混み合いますので、HPよりご自分で確定申告書類を作られ、発送または税務署にお持ちになるのがおすすめです (簡単に作れます) 申請をする際、よく必要書類を忘れられ、申告できなかったり、何度も税務署を往復される方がいらっしゃいましたのでご確認ください

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3箇所以上から給与を得ている場合は年末調整ではなく、確定申告で税金を確定し納めます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1900.htm

関連するQ&A