• ベストアンサー

冠詞の実用例

冠詞で検索するとたくさん出てくるのですが、実用的なレベルでの答えがなかなか得られないです。どなたか教えていただけないでしょうか? 1.これはどちらになりますでしょうか。何々は「人に依る」。 → depends on the person. → depends on a person. → depends on person. 2.以下正しいでしょうか? トイレはどこですか? → Where is the bathroom? トイレはありますか? → Is there a bathroom (in this building)? 3.レストランなどでオーダーするときは大抵"a"がつくと思うのですが(cf. Can I have a coke?)、もし、ガラス越しに何かを見ながら”あれが欲しい”という場合は両者が共通して認識しているのでtheを使えるのでしょうか? 例えば、沢山の中華料理がガラス越しに並んでいて、その中からいくつかアイテムを選ぶようにガラスの向こう側から言われたとして、その時にウェイターに、"Let me get the Orange Chiken." と冠詞を付けて言うのは、あり得るのでしょうか? これらはどちらになりますでしょうか? 4.「あなたは教師ですか?」 → Are you a teacher? → Are you teacher? 5.(ホームセンターなどで店員に尋ねる際に)「(自分の家の)ドアを直すためにねじを探しています。」 → I'm looking for a screw to fix the door. → I'm looking for a screw to fix a door. 6.朝起きるのがつらい。 → It's hard to get up in the morning. → It's hard to get up in mornings. 7.「ビニール袋は要りますか?」「いえ、ビニール袋は要りません。」 → "Do you need a bag?" "No, I don't need a bag." → "Do you need a bag?" "No, I don't need the bag." 沢山ありますがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1. depends on the person. 「(それぞれの)人に依る」という意味ですからどんな状況でも明らかに(それぞれの)特定の人がいるわけです。 2. Where is the bathroom? ○です。行くのは1ヶ所だからです。 Is there a bathroom (in this building)? ○です。1ヶ所でもいいからあるかどうかを聞いているだけなので。ここがthe bathroomだと「例のあのトイレはあるか?」みたいな感じ(笑)。ちなみにビル内でもbathroomといいますよ。 3. その場合は付けないですね。「あれ」と言いたいならthatを付ければいいです。theが付くのは例えば、お気に入りの店があってそこの鳥料理がいいんだよ、なんて時に"I like the chicken there."とは言えます。 4. これはどちらでも良いと思います。#3さんと同じ意見。 5. これは両方にtheを付けます。 I'm looking for the screw to fix the door. 直すドアもそれ用のネジもどれでも良いわけではなく、決まっている物と考えられるので。 状況にもよるかもしれませんが、ネジ売り場で無数のネジの前で自分用の物を尋ねているのだと思います。 6. It's hard to get up in the morning. the morningというのは一日の中の朝という特定の時間帯そのもののことですから複数形にする必要はありません。もし言うならevery morningです。 7. "Do you need a bag?" "No, I don't need a bag." べつにある特定のバッグではないと考えられるので。

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらの質問の意図を汲み取って頂きまして嬉しく思います。これで理解が深まりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

1. これはIt depends on the person と覚えておいた方がいいと思います(決まり文句のように)。例えば「(そのことについて聞かれた)その人による」という感じですから。 a person だと、The risk depends on a person's age, blood type ...のような使われ方が多いです。ご質問のケースは、例えば、若者は京都や奈良は好きか?といったような問いに対し「それは(その)人による」といった場合でしょうから。 2.Where is the bathroom? いいですね。「このビル(ないしフロアー)のどこかにbathroomはあるはずだが・・」のイメージで。 Is there a bathroom? これもいいですね。「あるかどうかはわからない、ないし、このビルのどのトイレでもいいんだけど・・・」のイメージ。 3.Can I have a Coke? は「たいていaがつく」のではなく、 a glass of Coke の a です。つまり「コークを一つください」。 例えば5人で行って、ビール4杯頼むときは Four beers または Four glasses of beer です。チキン料理を頼むときは、May I have a chicken ではなく May I have chicken. です。aをつけないように。 カウンターにどのような形で料理が並んでいる、また、それらの料理は一つ一つ違ったのがプレートに盛り付けされているのか・・等々わかりませんが、トレイに入っているのをスクープするなら I'll have/May I have/Give me some Orange Chicken. theはつけないでしょう。その料理が皿に盛り付けされ一品だけあるような感じでしたらtheを入れても・・・。 4. Are you a teacher? がふつうでしょうが、なくても「可」でしょう(職業内容)。 5. the door だと、店員はどのドアかわかりませんから、この場合は a door。 が、店員が、例えばあなたがアパートに住んでいるといくことを認識してるようなケースだったら、the doorも。「そのアパートのドア」ゆえ。 6.in the morning でセット。 7.その会話で、"No, I don't need the bag."はありえません。"Do you need this bag?" に対し "No, I don't need the bag." ならいいですが(the bag よりも it で受けますが)。 "Do you need a bag?" "No, I don't. Thank you. ( "No. Thanks.") あたりが普通でしょう。 冠詞はenigmaticですね。

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。冠詞は本当に難しいですね。大変勉強になりました。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

会話で通じるか通じないかという意味の「実用」でしたら、多少冠詞の使い方を間違えていても通じてしまうので、あまり気にしたことはありません。が、一応文法的にどうなのか。 で、基本的な a と the の使い分けですが、 ○ 一般的なものは a ○ お互いの共通認識でどれを指しているか分かるものは the です。そういう感覚で1~7を見てみると、 1.depends on a person. the を付けてしまうと、the person というのがだれのことを指しているのか共通認識があることになってしまいますね。 特定の人を指しているわけではないので、ここは a person が良いでしょう。 2. Where is the bathroom?   正しい使い方だと思います。 Is there a bathroom (in this building)?   間違ってはいないと思いますが、教科書的には a ではなく any なんでしょうね。 3.海外では(といっても私の知るところは限られていますが)レストランでガラスにサンプルが並んでいるのを見たことがありません。もっぱら近くのテーブル上の料理を指して、"Same one please." とかメニューを指差して" This one please."です(笑) それはさておき。 料理名はウェイターも注文する側も共通認識があるので、私は the が付いてよいと思います。(ちょっと自信がありませんが) 4.Are you a teacher? ですね。 直感的に the はないでしょ。数学の先生にせよ、音楽の先生にせよ、ひっくるめて先生なので、ここは a teacher です。 5.店員さんもお客さんのところのドアだろうという認識はできると思うので、the door でも間違ってはいないと思います。 6.It's hard to get up in the morning. in mornings は文法的なことは分かりませんが、感覚的に不自然。辞書を引いてみたら、in the moring で「朝は(いつも)」と書いてありました。 7.私なら、"No, thank you."もしくは"No, I don't." と答えますが・・・ "Do you need a bag?" "No, I don't need the bag." こっちはまず無いでしょう。a bag と言われてもまだどのバッグか店員さんとお客さんの間に共通認識がありませんよね。なので、お客さんが the bag と言ってもどのバッグを指しているのか分からなくなってしまいます。

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

はぢめまして♪ 間違いだらけかもしれませんが,お答えしたいと想います♪ 1.これはどちらになりますでしょうか。何々は「人に依る」。 → depends on the person. → depends on a person. → depends on person. これは問題によると思います 問題文の意味が「誰にでも頼っている」という意味ならこの場合,頼られる人が断定できないので「a」だと思います しかし,問題の意味が「この人に依存している」という意味になればもちろん断定できるので「the」だと思います 2.以下正しいでしょうか? トイレはどこですか? → Where is the bathroom? トイレはありますか? → Is there a bathroom (in this building)? 始めの文は問題ないと想います しかし次の文は問題があるかと思います まず,「トイレはありますか」という「ありますか」より「借りていいですか」又は始めの文のような「トイレはどこにありますか」という質問の仕方のほうが最適だと思います それとトイレの表現の仕方なんですが,《bathroom》というトイレの表現の仕方は「家の中のトイレの場合のみ」に使われるので,家以外(ビルなど)の場合は「restroom」になるんですよ(*^_^*) 3.レストランなどでオーダーするときは大抵"a"がつくと思うのですが(cf. Can I have a coke?)、もし、ガラス越しに何かを見ながら”あれが欲しい”という場合は両者が共通して認識しているのでtheを使えるのでしょうか? 例えば、沢山の中華料理がガラス越しに並んでいて、その中からいくつかアイテムを選ぶようにガラスの向こう側から言われたとして、その時にウェイターに、"Let me get the Orange Chiken." と冠詞を付けて言うのは、あり得るのでしょうか? 相手もわかっているのならば断定してもいいですがたいていの場合は「that」などのほうがいいと想います これらはどちらになりますでしょうか? 4.「あなたは教師ですか?」 → Are you a teacher? → Are you teacher?   これは絶対に始めの文のほうが正解です 名詞周りになにもついていない場合なんてほとんどない!!と想ったほうがいいですよ☆ 5.(ホームセンターなどで店員に尋ねる際に)「(自分の家の)ドアを直すためにねじを探しています。」 → I'm looking for a screw to fix the door. → I'm looking for a screw to fix a door. これは「自分の家のドア」と断定できるので「the」でいいです 6.朝起きるのがつらい。 → It's hard to get up in the morning. → It's hard to get up in mornings. 「朝」は数えることができないので始めの文が正解です 7.「ビニール袋は要りますか?」「いえ、ビニール袋は要りません。」 → "Do you need a bag?" "No, I don't need a bag." → "Do you need a bag?" "No, I don't need the bag." これはどの状態において行われているのかが問題だと想います 普通にスーパーマーケットなどの場合ならビニールは複数のほうが最適かと,,,, 単数の場合だと正解は2つめの文ですね 冠詞について重要なキーワードは「始めは《a》2回目からは《the》」ということです これは絶対に大切な決まり事です なので始めに店員さんが初登場のビニールを「a」と表しているので客からはどのビニールをさしているのかがわかりますね なので「the」なのです 間違いだらけかもしれませんが,,, お力になれば幸いです

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A