- ベストアンサー
[][>冠詞について
高校入試の英作文の問題で確実に点をとりたいのですが、 いま、冠詞でちょっとひっかかっています(´・ω・`) aは不特定のものや、ひとつのものを言うとき、 theは特定のものとか文章や会話のなかで一度出てきたものを言うとき、 というふうに私は使い分けていますが、他に使い分ける場合はありますか? また、a,an,theが必要なのは、具体的にどんなときですか? ↓私はこんなかんじで思ってます aがいるとき:I want a new camera. theがいるとき:She go to the library. aもtheもいらないとき:I don't have time to talk now.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aがつくことで、その言葉が表せる許容範囲の広さが伺えます。 a cat /a book /a woman など猫・本・女性は、くくりが広く一つの存在に限定出来ない様があり、頭の中で一つにはきめられず、表現上無作為の一つという感覚があります。 くじ引きや抽選のように、自分では決められず、無作為に出た一つです。 つまり、その言葉の許容範囲の広さと、それを表現するthe上の単数という感覚です。 theの突く言葉はその言葉の許容範囲の広さのなかで特別に限定的にひとつに決まった事を表現する単数という感覚です。
その他の回答 (3)
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
誰かが述べていたので、利用していますが、これらの冠詞を後ろの名詞の説明をする形容詞と考えまして、以下のように扱っています。 a:は同じものが多くある中のどれかひとつという意味で用います。つまり単語の前にany one out of manyとつけてみて意味がその通りならば a となります。 the:は一個だけでそれだけという意味で用います。one and onlyとつけてみて、ご自分の意図とおなじならば the となります。 たとえば I have any one of many apples. 意味が意図している通りであれば、I have an apple.となりますし、I have one and only apple.であればI have the apple.となります。 したがって名詞があってその前につけるというよりも特定したいのかあるは特定できないのかを述べたいときにaとかtheと述べた後に名詞が付いてくると考えたほうが単純と思います。 調べたわけではないですが、これで80-90%は対応可能です。例外とか慣用というのは言語につきものですので、言語学者になるのではない限り許容範囲と思いますし、そのような出題は高校入試の問題としては不適切と思います。
- mwanajua
- ベストアンサー率33% (2/6)
直接的なお答えではありませんが… 私が高校時代(そこ頃からもう倍近い年齢になりましたが…)に呼んでいた本、マーク・ピーターセン氏の「日本人の英語」「続・日本人の英語」(岩波新書)を是非お勧めします。英語を母語とする著者が日本語で書いた本で、冠詞についても納得のいく解説がなされています。もう20年ほど前に出版された本ですが、いまだに人気があると思いますよ。それに内容も分り易く書かれていて、中学生の方でもきっと理解できると思います。新書なので値段も安いし、図書館にも置いてあると思いますよ。私は冠詞を付けるかどうするか悩む時、いつもこの本のことを思い出します。勉強がんばってくださいね。
- lionno25
- ベストアンサー率35% (11/31)
> aは不特定のものや、ひとつのものを言うとき、 > theは特定のものとか文章や会話のなかで一度出てきたものを言うと > き、というふうに私は使い分けていますが、他に使い分ける場合はあ> りますか? 基本的にはコレで良いと思いますが、あえて言うとすると、仮に 初めて出てきた物/言葉に対しても、何を指すのかが明確な場合 には、いきなりtheが使われるケースがあります。 > また、a,an,theが必要なのは、具体的にどんなときですか? 英語の場合には、名詞については(例外はありますが)単数/複数を 明確に分ける必要がある言葉です。単数の場合には、a/anが必要に なります。theについては上記の通りです。 時間があれば、多くの英文章(小説なんか)を読めると、何となく そうか!って解るときが来ると思います。丸暗記だと、ちょっと 無理ですねぇ。 ちなみに、冠詞についてだけの本が結構出版されていますので 1冊読んでみると良いかもしれません。 がんばって下さい!