• ベストアンサー

「はずだった」の疑問文

【前置き】 先日アメリカのある港で あった出来事です。 私はかなり早めに港に着きました。 チェックイン時、私は11:30の船に乗る予定だったのに、チェックインの女の人に 「今から天気悪くなる。10:30の船はガラガラだからそっちに乗って。」と言われました。 さて、本題です! そして、10:30の船に乗る列に並んでいた時の出来事です。 後ろのアメリカ人といろいろ話して、私が話しても通じない言葉がありました。 「あなたも11:30の船に乗るハズだったんですか?私はそうなんですよ。。」 と言いたかったんです。 それを"Do you suppose to get the ship eleven o' clock" と言ったら、全く通じませんでした。 発音以前に文法が間違っているようです。さっぱり通じませんでした。 結局 "I suppose to get 11 o'clock. You too?"でなんとか通じました。 どこが間違っていたんでしょう。 教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41997
noname#41997
回答No.2

supposeの目的語には不定詞名詞用法よりもthat節が来る方が多く、 またsuppose自体は「思う」の意味が強いので、supposeの代わりにintendや planなどの動詞を使うといいかもしれません。 -"Did you intend to get the ship at eleven?"または"Have you intended to~?" -"Did you plan to get the ship at eleven?"または"Have you planned to~?" 「suppose」を使った表現ならNo.1の方の"be supposed to"で。 gooooo1234567さんの質問の内容上、こちらが適した表現かと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 こんにちは!! be supposed to~で~するはずだ、~することになっている、と言う熟語的表現だ、という事でいいですね。 このまま覚えてしまっていいと思います。 (と、簡単に書いておきます) ではなぜ、文法的にも表現的にも間違っている(つまりアメリカ人はそういわない)のに通じたのでしょうか。 I was supposed to getと言うときにほとんどの人がI-was-supposed-to-get と言うように単語ごとを言いません。 まず、wasがただのsになってしまい(I amがI'mになるようにI wasがあたかも(表現方法が定着していいないので)I wuzとなり、wuzが非常に弱くなりwとzがやっと聞こえる程度になってしまいます。またsupposed toのedの部分とtoの部分と一緒になってしまい、極端に書くとsupposetoのようになってしまいます。 つまり、wasとedが聞こえないくらいになってしまうのが普通と感じる時があるわけです。 ですから、I-suppose toと言ったとき、この表現に「なれた」アメリカ人であれば、自然とも言ってもいいほどに、I was supposed toと言っていると「勘違い」ともいえることが起こったわけです。 この幸運な「勘違い」がその人にはあなたが言おうとしている~のはずだったけどのフィーリングを受け取ることが出来たわけです。 get 11 O'clockの似たようなことなんです。 the 11 O'clock boatと言うところをアメリカ人の中には、11 O'clockという表現をして「11時の」と言ったり、また、get on 11 O'clockと言っているのにこれまたonを非常に弱く発音する人(get'n 11 O'clock)がいるのでこも通じ「ちゃった」わけですね。 ではなんでDo you suppose to get the ship eleven o' clockは通じなかったのでしょうか。 これは、Do you supposeと言う表現があまりにもDo you thinkと同じフィーリングで使われているので、Were you supposed toと言う表現とはかけ離れてしまっていたのです。 Did you supposed to getと言う表現だったらyou supposed toの部分がwere you supposed to getに近いため(上の勘違いの可能性ではなく、外国人だからという事で理解してくれる範囲)言いたいフィーリングが通じていたと思います。 eleven O'clock ship/boatと言う表現であればもしかしたら理解「してくれた」かもしれません。 更に、もっと簡単に、I was going to get on the 11 O'clock boatと言う過去進行形の形でも十分あなたが持っていた「乗るはずだった(乗るつもりだった)(乗ろうとしていた)」のフィーリングはちゃんと通じます。 I was thinking about get on 11:30 boat.でもいいし(ただそう言うつもりだったと言うことだけであれば~のはずではなかったと考えてもいいですね)、予約がしてあった11:30であるのであれば、My reservation was for 11:30 boat.とこれも「過去のこと」と言うフィーリングをはっきり出すことによって、~はずだった、のフィーリングが出せますね。 I wanted to get on the 11:30 boat.と言う表現をすれば、本当は11時30分のに乗りたかったんだけど、と言うフィーリングとして表し、これも過去のこととして表現していますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • pugface
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

be supposed to do で、~することになっている、~しなければならない。 ですので、"Were you supposed to take the eleven o'clock ship?"で、通じていたはずです。 参考になるURLを添付しておきます。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/

関連するQ&A