• ベストアンサー

質問です!

1.It is almost 12 o’clock. 訳:もう12時近い。 この場合は、何故12の前にatをつけなくていいのでしょうか? 2.Several courses are open to you. 訳:あなたはいくつかの進路を選べる。 何故これで選べるという訳になるのでしょうか? 熟語ですか?? 教えてください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <この場合は、何故12の前にatをつけなくていいのでしょうか?> 時刻を表す、 It is 12 o'clock. 「12時です」 にも、前置詞atは必要ありません。 それに「ほぼ」を表す副詞almostがついただけです。 It is almost 12 o'clock. 「ほぼ12時です」 Atが必要になるのは、動詞にかかる場合です。 例: I went out at 12 o'clock. 「12時に出かけた」 at 12 o'clockは時を表す前置詞句(副詞句)として、動詞を修飾しているのです。 ご質問2: <何故これで選べるという訳になるのでしょうか?> ご質問文を直訳すると 「いくつかの進路が、あなたに対して、ひらけている」 となります。 つまり、 「進路の選択肢が幾つか、あなたにある」 →「あなたは、幾つかの選択肢の中から、進路を自由に選べる」 と言っているのです。 以上ご参考までに。

sakutam39
質問者

お礼

なるほど! atは動詞にかかる場合だけなのですね! 確かにbe動詞の場合ではなかったです。 2は訳の問題ですね。 もうちょっと日本語力をつけなきゃいけないと感じました^^; とても助かりました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.2

What time is it? It's nine thirty.「9時半です」 の場合,at はいりません。 What time do you get up? I get up at six.「6時に起きます」 の場合は at がいります。 単純にいうと,「~時に~する」という場合は at が必要になります。 open には「職・地位などが空いている」「選択などが可能な」「時間などが空いている」の意味があります。 漢字こそ異なるものの,「空いている」という意味で open は用いることができます。 「可能性が拓けている」のように理解してもいいでしょう。  結局,それぞれの言語には一つのことばでさまざまな意味になり, 国語辞典で単語を調べるとさまざまな意味が載っているように,英語でも一つの単語でさまざまな意味になります。    一つの英単語でどのような意味になるかをすべて日本語で覚えていくというより,どのような場面でその単語を用いることができるのかを意識していくようにしてください。  国語辞典を見ないとわからないことがあるように,英語でもこまめに辞書を引くようにしてください。

sakutam39
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます☆ at...は動詞にかかるんですね~。 私の恩師が英語を勉強するには日本語力も必要とおっしゃっていたのを思い出しました^^; 文によって、英単語っていろいろな意味になりますよね。 そこも英語の面白いところではあるんですけど^^

関連するQ&A