- ベストアンサー
英文中の「―」
初歩的な質問ですみません。英文中に「―」はよくでてきますよね。ずっと気にしていませんでしたが(~_~)あれはダッシュと呼ぶんですか?ハイフンじゃないですよね。―の後には、たいてい前の文の補足的な内容がきますよね。でも他の例はあるのでしょうか。また訳し方のコツはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダッシュ (dash) でいいですよ。 数日前に、セミコロンとコロンについての質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2229675 そこで No.3 の回答者さんが紹介されたサイトに、ダッシュについての解説もありました。質問者さんにもおすすめです。 http://someya1.hp.infoseek.co.jp/G-punctuation.html#%83_%81[%83V ダッシュの用法は自由度が高いので、そのつど文脈をとらえて訳すほかありません。 補足の挿入以外にも、列挙事項の総括、躊躇、前言の訂正、強調、省略などの用法があります (ジーニアス英和辞典)。 上記のサイトの解説をふまえて共通点をまとめると、ダッシュが使われるのはややくだけた文章ということになりそうです。したがって、ややくだけた訳し方をするのがコツといえるかと思います。
お礼
大変参考になりました!ありがとうございました!