- ベストアンサー
退職願い提出後、何も対応してくれない
5月の第2週に退職願いを提出しました。 そのときに以下の事も告げました。 ・6月末に退職したい。 ・6月の最後の2週間は有給にて消化したい。 ・引継ぎには2週間は必要 しかし、課長は、「部長等と検討する」 と言い、既に2週間何も返答をもらっていません。 本当に6月末で辞められるのか、不安ですし、以上の要望が全て受け入れられるのか、とても不安です。 課長とはこの2週間顔を合わす機会がありませんでした。 部長からも何の連絡もありません。 直接課長に状況を聞いた方が良いでしょうか。 それとも、もう少し待ってみたほうが良いでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 余談ですが、私が最近転職した際は、正社員でしたが別の会社に常駐している関係上、課長どころか部長にも会えない状態でしたので、会社に戻った際に事業部長がいたので退職願を渡しました。 それでも、後がまは来ないので常駐先の課長と部長に、事情を説明して休暇をたらせて頂きました。 (本来は、自分の会社から常駐先へ説明するのが筋ですが、自分の意思とは違うと言う事を常駐先の上司へ伝え、こない場合のリスクヘッジとして課のメンバーに業務引き継ぎを行いました。) 職業柄、正社員でも別会社へ常駐勤務されている方は、結構いると思います。(特に、IT関連) なので、後任が来ないのは自分の意思とは違う事を、伝える事とそのリスクに対しての対応を勤務先の上司に伝えた方が良いですよ。 もし、そのことを伝えた際に勤務先の上司が「問題ない」様な雰囲気であった場合、多分、会社対会社で話が済んでいることもあります。 そのために、対応が無いとも受け取れますよね? 案ずるがやすし で、行動してみて気を楽にした方が今後の自分のためですよ。 ではでは! 参考にしてみてください。
その他の回答 (5)
- iiyo
- ベストアンサー率0% (0/5)
早く課長に確認したほうがいいでしょう。こんなことで毎日不安感をもって過ごしていても損ですよ。私もこの間まで同じような境遇でした。退職は認めてもらったものの「引継ぎがこない」ので「職場仲間のことを考えて有給を使いずらい」という状況でしたが、心を鬼にして「明日から有給ですから」と言っていきませんでした。
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
あなたの会社は退職の際は任意の退職願を提出するのですか? 所定の退職届に本人と上司が捺印して人事担当部門が対応する のでしょうか。 日付を記入して書類を提出していれば、早急に連絡があるのが 通常ですが。課長と2週間顔を会わさないなんて特殊な環境なの でしょうかね。 スケジュール的には貴方の3条件をこなすには6月には引継ぐ 相手が決定していれば間に合う計算なので、現存の社員に引継ぎ するのか異動や採用で対応するのか変わるでしょうから、まず 明日電話でも何でも課長と話をしましょう。当面の引継ぎ相手が 確保されれば有給消化だけですから。 部長に直接だと、課長のメンツを潰す可能性もあるので、課長に 確認して部長に話したことがわかれば部長に聞いても良いでしょう。
- OTTO_HAL
- ベストアンサー率50% (3/6)
結論だけ申し上げると、待つ必要は無いと思います。 あなたの上司は、あなたを試しています。本気度、真剣味を計っています。 あなたは、退職願いと同時に、三点の事もしっかり伝えるくらいに、しっかりした方と推察します。会社としても、辞めてもらいたくないので、様子を見ているのでしょう。 既に2週間経過しているのなら、タイミング的にもいい時期ですし、本当に辞める意思が固いのであれば、早く再度の念押しをされる事を薦めます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 退職願い提出時に、強い意思であることは告げたのですがね。。。 アドバイス頂いた通り、明日にでも、課長に確認を取ってみようと思います。 ありがとうございました。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
退職願については、提出した相手が受け取ったら効力を発揮します。 そのため、6月末(多分、就業規則上1ヶ月前と有るからだと思います)に会社の事務方に手続きを行っても、一向に構いません。 また、課長が動かないのであれば、部長に直接確認しても良い時期です。 出すものは出したて受理されたのですから、事情を説明して直接、部長に有給休暇申請を今から出していても一向に構いません。 引継ぎ等々は、あなたの責任ではないので「対応しない課長が悪い」になります。 6月末に退職できますので安心してください。 参考にどうぞ
お礼
ご回答ありがとうございます。 一度、課長に確認を取ってみようと思います。 ありがとうございました。
民法では2週間前に退職する意思を伝えなければならないとあります。 ですので2週間経過すれば退職する事が出来ます。 課長は退職の旨を聞きながら、対応をしなかったわけですから引継ぎが出来なくても仕方のないことでしょう。 あなたが有給の消化を優先し、会社に出社しないのもいいでしょう。 本来なら課長と部長が対応するべき事をしなかったのですから非は会社にあると考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一度、課長に確認を取ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 任意の退職願いとなります。 所定のものはありません。 私は客先に常駐しているため、本社に行くことはほとんどありません。 そのため2週間課長と会わないことはしばしばあります。 そうですね、6月から引継ぎ要員をアサインするように段取りしているのかもしれませんね。。 明日にでも、課長に確認を取ってみようと思います。 ありがとうございました。