• ベストアンサー

数列/少し複雑な数列より質問です。

*** r≠1のとき、次の和を求めよ Sn=1+ 2r+3r^2+4r^3+・・・+nr^n-1 *** と言う問があります。 この問の解を見ると上記の数列の両辺にrを掛けて解くと書いてあるんですが、 右辺の一番最後の数nr^n-1にrを掛けた時(n-1)r^n-1+nr^nにどうしてなるんでしょうか? 質問の意味が分かりにくいかも知れませんが、ご了承下さいorz 私は数学が本当に苦手なので、丁寧に教えて頂けると嬉しいです;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.4

等比級数(等比数列の和)の求め方を理解しておられるでしょうか? 使っているテクニックは同じですよ。そちらを書いておきます。 復習しましょう。 初項a,公比rの等比数列a,ar,ar^2・・・ar^(n-1)の和をSとする。  S=a+ar+ar^2+・・・・・・・・・・+ar^(n-1) rS=ar+ar^2+ar^3+・・ar^(n-1)+ar^n (1-r)S=a-ar^n=a(1-r^n) S=a(1-r^n)/(1-r) でしたよね。この問題も同じですよ。

kesera2
質問者

お礼

返事が遅れてしまって申し訳ありません; ご丁寧な回答ありがとうございます! おかげで良く理解することが出来ました^^

その他の回答 (3)

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.3

途中に・・・があるからわかりにくいのです。 n=4 くらいで,・・・を使わないで書いてみるとわかるでしょう。

kesera2
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません; ご回答どうも有難うございます! おかげで理解することが出来ました^^

  • monkii
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

nr^n-1にrをかけて(n-1)r^n-1+nr^nにはなりません。 (n-1)r^n は +nr^n の1個前の項をあらわしているんですよ。 これでも分からなかったらまた聞いてください^^

kesera2
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってスミマセン; ご回答有難うございました! そうですね。今考えれば質問自体が間違ってたんですねorz恥 おかげで、問題の理解が出来ました^^ありがとうございます。

  • bigston
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.1

こういう意味なのではないのでしょうか? Sn = 1+ 2r+3r^2+4r^3+・・・+(n-1)r^n-2 + nr^n-1 r*Sn = r*1 + 2r^2+3r^3+4r^4+・・・+(n-1)r^n-1 + nr^n

kesera2
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってスミマセン; ご回答ありがとうございました! bigstonさん始め、皆様のおかげできちんと理解することが出来ました。 ありがとうございます。

関連するQ&A