- 締切済み
数列を教えて下さい
数列{an}は初項1の等差数列であり、a4+a5=16を満たしている。数列{an}の初項から第n項までの和をSnとし、数列{bn}、{cn}をそれぞれbn=1/2(Sn+S(n+2))(n=1,2,3,……)、cn=√(Sn・S(n+2))(n=1,2,3,………)によって定める。 (1)anをnを用いて表せ。 (2)Snをnを用いて表せ。また、bn、cnをそれぞれnを用いて表せ。 (3)b1、c1、b2、c2、b3、c3、………、bk、ckと並べた数列がある。この数列の初項から第2m項までの和をmを用いて表せ。ただし、m=1,2,3,………とする。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3
これを俗に「丸投げ」といいます。 基本に戻ろう。公式に当てはめれば、答えは出る。
- ogawa0317_001
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
(1)・・・ a(n)=1+d(n-1) a(4)=1+d(4-1)=3d+1 a(5)=1+d(5-1)=4d+1 a(4)+a(5)=(3d+1)+(4d+1) =7d+2=16→d=2 ∴a(n)=2n-1 (2)・・・ s(n)=∑a(n) =∑(2n-1) 【∑n=n(n+1)/2】 =2*(n(n+1)/2)-∑1 =n(n+1)-n =n^2 b(n)=(s(n)+s(n+2))/2 =(n^2+(n+2)^2)/2 =n^2+2n+2 c(n)=√(n^2(n+2)^2 =n(n+2) (3)・・・ 解けてません。 こんな感じかな?
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1
>(1)anをnを用いて表せ。 等差数列の一般項を表わす式を理解されていますか?