- ベストアンサー
大店の店員
江戸時代の大店って越後屋とかいろいろありますが大店の人間は全部で何人くらいなんですか?まあ今と比べると少ないと思いますが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
江戸の越後屋の奉公人は享保18年で手代109人、丁稚57人、下男59人の225人で、京、江戸、大阪すべての店の奉公人は683人(享保19年)でした。 これは非常に多い奉公人の数で、ほかでは呉服商富山善右衛門の店で102人、大和屋長次郎で91人といったところです。
江戸時代の大店って越後屋とかいろいろありますが大店の人間は全部で何人くらいなんですか?まあ今と比べると少ないと思いますが。
江戸の越後屋の奉公人は享保18年で手代109人、丁稚57人、下男59人の225人で、京、江戸、大阪すべての店の奉公人は683人(享保19年)でした。 これは非常に多い奉公人の数で、ほかでは呉服商富山善右衛門の店で102人、大和屋長次郎で91人といったところです。
お礼
どうもありがとうございました、参考になりました。