• ベストアンサー

江戸時代のやくざ

時代劇でやくざの子分には年寄りがほとんど見ることないですが年寄りは長生きすると用済みで自宅待機子分になってるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

ある親分と親子関係になった子分のうち、一人が跡を継ぐと、新しい親分とは兄弟関係ですから、新しい親分の子分にはなりません。 親分の舎弟分ということです。 ですから、代が代われば、世代交代があります。 ただし、年寄りでも、ヤクザの世界に入って若い親分の子分になることはあります。 ただ、時代劇には出てこないだけでしょう。

mersess
質問者

お礼

なかなかツウな回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

劇と現実とを誤解しないでください 劇には不要な物は出ません 現実には余程の事が無い限り年を取ると死にます 昔は一人で生きては行けない時代です 一人なると死ぬだけです 役所も面倒を見てくれません 死体の処理もしてくれません 普通 死ぬ時は山に入るのが普通だったみたいですね

mersess
質問者

お礼

そりゃ芝居に不要なものは出さないですよね、どうもありがとうございました。

回答No.3

どんな豪気な人間でも、年を取れば、腕っぷしも衰え、気も弱くなります。 そんな頼りない子分を連れて歩く親分さんもいないと思うのですが。 やくざ稼業は弱くては生きていけません。 自宅待機どころか、クビになったり、最悪殺されたりすることもあったのでは?

mersess
質問者

お礼

そりゃそうですよね、どうもありがとうございました。

noname#58114
noname#58114
回答No.1

江戸時代といっても信長の時代の人生50年に毛が生えたような物です。今でこそ60や70の人は元気ですが、体を悪くしたらどうしょうも無いこの時代に年寄りでヤクザはむかなかったのではないでしょうか? 背蟲の杖ついたヤクザが出てきてもあまりかっこつかないですよね。たぶん。。。

mersess
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A