• ベストアンサー

紙コップの展開図の作り方(数式)

紙コップの展開図の作り方(数式)を教えてください。 Q&Aに回答があったので見ては見たのですが、数式がわからないので、自分の書きたいサイズの場合はどうしたらいいのかわかりません。教えてください。 作りたいサイズは 底の円の直径50mm 上の円の直径70mm 高さが78mmです どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

大きな扇形(Aとします)から小さな扇形(B)をくりぬいた形で、Aの 弧の長さは70πcm、Bの弧の長さは50πcm。 Aの半径をR、Bの半径をr、A・Bの中心角をx°とすると、   2πR×(x/360°)=70π・・(1)   2πr×(x/360°)=50π・・(2)   また、R-rは上の円と下の円の直径および高さの関係から、   √(78^2+10^2)=78.638413(=aとしておきます)でR=r+aを   (1)に代入、さらに(2)からx/360°=25/rも(1)に代入   すると、r=(5/2)a。よって、R=(7/2)a、x=3600/a。   これらにa=78.638413を入れて計算すると、     r=196.5960325、R=275.2344455、x=45.77915376°  で、結局、中心角がおよそ45.8°、大きい半径およそ275.2mm、小さい  半径およそ196.6で扇形をかけばできます。が、およその数が入るので  ぴったり70mmとかにはならないかも。また、でかいコンパスも必要  です。

lavanda
質問者

お礼

ありがとうございます!!!! すごーーーく難しいんですね~ 数式だけじゃやっぱり理解できませんでした。 今回は解答を回答していただいたので作れそうです。