• ベストアンサー

極限の問題

今解いている問題で lim(n→∞){Σ(k=1~m)ak^n}^1/n (akのkは添字)という問題も解き方が分かりません。形から積分の形に持っていきたんですが、akという文字がついているし、形も変形しにくいし.. どなたか解くヒントをください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.4

#1にも書きましたが、はさみうちの原理を使います。 aM^n≦Σ(k=1~m)ak^n≦bM^nとなる定数a,bが見つかれば、はさみうちが使えますよね。 a1^n,a2^n,…am^nが全て正である事と、 その最大値がM^nである事から、aを決める事ができます。 Σ(k=1~m)ak^nが、M^n以下の数をm個足している事から、bを決める事ができます。

levino
質問者

お礼

分かりました。どうも親切にありがとうございました!感謝しています!

その他の回答 (3)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

#1です。 Σ(k=1~m)ak^n は、nが十分大きいと、M^n程度になります。(Σ(k=1~m)ak^n/M^nが有限の値に収束する) (例えば、a_1<Mなら、nが十分大きいとa_1^n≪M^nとなりますので、a_1^nの項が無視できる事を考えれば、直感的には明らかだと思います) つまり、nが十分大きければ、 Σ(k=1~m)ak^n≒αM^n と近似できるという事です。(αは正の定数) なので、 {Σ(k=1~m)ak^n}^1/n≒{αM^n}^(1/n)=α^(1/n)M→M(n→∞) となると考えられそうですよね。 あとは、これを数学的に証明するだけですね。 >最大値をMと置いても最後にMが残ってしまう気がするのですが。 答えがMになるので、仕方がありません。 Mという文字を使うのがいやならば、max{a_1,a_2,…,a_m}のように書くしかないです。

levino
質問者

補足

返事の方遅れて申し訳ありません。考え方は分かりました。 >あとは、これを数学的に証明するだけですね。 とはどういったことをすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

回答No.2

ak>=0 としたほうがよいのでは。 lim an・bn=lim an・lim bn および (a)^(1/n)->1 (a>0) を使います。 #1のかたの不等式を作って下さい。これがわかれば簡単。

levino
質問者

補足

すみません。参考にして解いてみたのですが、よく分かりません。  lim an・bn=lim an・lim bn とありますが、式の形的に積は出てこないし、 (a)^(1/n)->1 (a>0) とありますがaがn乗されているので1/n乗だけにするのは無理な気がするし。 でも問題にak≧0の条件はありました。 すみませんが、もう少し補足して教えていただけないでしょうか?

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

|a_1|,|a_2|,・・・,|a_m|の最大値をMとして、はさみうち。

levino
質問者

補足

すみません。もう少し分かりやすく教えていただけませんか?最大値をMと置いても最後にMが残ってしまう気がするのですが。よろしくお願いします!

関連するQ&A