- ベストアンサー
仮定の過去形?
4. After being nominated for the award five years in a row but never actually receiving it, many believe it's about time Mr. Handy ------ the honor. (A) was received (B) received (C) receives (D) will receive 【正解】は過去形のBだそうですが、仮定だからですか? なぜ未来形では駄目なんでしょうか? どなたか教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
題名のとおりだと思います。 仮定法過去なのでBが正解になってるのだと思います。 構文として『It is time~』は~してもよいころだという意味で 仮定法過去や仮定法現在(should~)がきます。
その他の回答 (3)
英語の仮定法過去は形は過去形でも現在を表しています。#3さんの仰るように理屈ぬきで覚えた方がいいですね。敢えて言語学レベルの回答をすれば、これはドイツ語の接続法現在に相当します。ドイツ語では形が似ていますが、英語では同形になってしまい、用法で直説法と仮定法を呼び分けるようになりました。
お礼
ありがとうございました お礼がおそくなってすみません。 慣れる方向で・・・
- Mathematica
- ベストアンサー率22% (50/225)
英語は、時制で厳密な表現が可能な言語です。 I knew it. I have known it. 過去時制では、現時点でどうなっているか分かりませんが、現在完了では、現在の状態が分かります。 仮定法でも同様です。 Mr.Hardyが受賞していないことは既知の事実です。ですからそれと反対の事実が起こるだろうと予測する場合は、仮定法を使用し、動詞は過去形になります。どうして、英語の仮定法で過去形を使用するかという疑問は、言語学レベルの回答になります。言語とは、習うより慣れろの気持ちで勉強してください。
お礼
ありがとうございました お礼がおそくなってすみません。 ちょっと難しそうですね 私には慣れることが一番の近道だと思います ありがとうございました
- I_wanna_know
- ベストアンサー率12% (7/54)
It's about time you went to bed. (もう、そろそろ寝る時間ですよ)とか、学校の英文法で習ったご記憶ありますよね。あれと同じです。
お礼
ありがとうございました お礼がおそくなってすみません。 すみません、学校の文法はすっかり忘れてしまったので そういう例文も参考になります。ありがとうございました
お礼
ありがとうございました お礼がおそくなってすみません。 ~してもよいころだ と覚えておきます