• ベストアンサー

「・・・」と宜へば、の読み方について

古文の文章を読んでいると出てきたのですが、「・・・」と宜へば、の読みが分かりません。本には尊敬語だと説明されてありました。漢和辞典の方はこのような読みは載っていなかったのですが。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

「宜へば」ではなく「宣へば」ではないでしょうか? そうであれば「宣う(のたま・う ―たまふ)」をgooの国語辞典で調べても解りますように、「言う」の尊敬語です。 読みを聞けばわかりますよね。

s-word
質問者

お礼

Islayさんお返事どうも感謝です!!何と漢字が読み間違えてました。いやいやお恥ずかしい。「のたまう」だったんですね。これは、有名な古文単語ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    それは、No.1 の方が言っているように、「宣」の見間違いなら、「のたまへば」ですが、「宜」だとすれば、「宜」は「むべ・うべ」という意味で、「よし・よい」で、「宜へば」は、「うべなへば」と読めます。「……」と同意すれば、「……」と肯定すれば、「……」と良きとすれば、などの意味です。ただ、尊敬語かどうかは少し分かりません。「むべとする」のは、普通上位の人が、認めることなので、尊敬なのかも知れません。  

s-word
質問者

お礼

starfloraさん、こんにちは!もう一度本を見てみたのですが、私の見間違いでした。それにしてもよく似ていますね。間違えないように気をつけないと。どうもお返事ありがとうございました。