- ベストアンサー
漢字の読みについて
漢和辞典で漢字を調べていると、読みのところに 常読と意読というのがありました。 これらの2つはどう違うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
常読とは「常用」の読み方のことで、通常用いられる範囲でのその語の読み(音・訓ともに)です。常用漢字の一覧表などは書籍やウェブサイトでも容易に調べることができます。意読は「常用外」の読みで、その漢字の語義にあてはまる日本語を、漢字に送り仮名を添えることによってそのように読ませること。送り仮名の要らない語については、いわゆる「当て字」として読ませること(これは非活用語に限ります)です。
その他の回答 (2)
- lyrics
- ベストアンサー率74% (169/226)
こんにちは。 以下の検索結果から、質問者様が参照された辞書はおそらく「漢字源」ではないかと想像いたします。 「意読」については、「意味からあてたよみかた」ということらしいです。 「常読」に関しては、その意味についての記述を見つけることができませんでした。 しかしある程度想像することはできると思います。 「常読」ということから「常用漢字表における読み方」とも考えてしまいそうですが、 以下の引用にある「圓」と「蟲」のどちらも“常用漢字表に載っていない漢字”であるため、上記の考え方はできないということになります。 常 用 漢 字 表 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000 ・じょう【常】あたり前。普通。一般と違っていない。『岩波国語辞典』 考えられる解釈としては、「一般的な読まれ方」あたりになるのではないでしょうか。 http://www.petmeimei.net/meimei1.html > > 「命名」という漢字。よくよく見てみると名前の「名」の前に、「命」という文字が使われています。この漢字を『漢字源』という大きな漢和辞典で調べてみました。 > > するとこの「命」という漢字、「意読」と言われる「意味からあてたよみかた」の中に、「いのち」「みこと」とその後に、 > > 「なづける」 > > という意読があるんです。この「命」という漢字だけで「なづける」と読むこともできるんですね。 > > 名づけること、つまりそれは、「命」を与えること。 圓←この漢字の読みと意味を教えてください。 http://q.hatena.ne.jp/1150212932 > > 以下は漢字源より。 > > 圓:円の旧字 > > 常読:えん、まるい > > 意読:まるい、まる、まどか。まったし、えん 虫が3つ重なった漢字で、森みたいな形をしたものは何て読むんですか? http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa1013350.html > > 漢字源で調べてみました。 > > ●蟲● > 常読【チュウ/むし】 > 意読【むし】 一部の回答が想像になってしまいまして申し訳ありません。 お手もとの漢和辞典に「この辞典の使い方」という解説などがありましたら、もしかしたらそこに「常読」の意味が書かれてあるかもしれません。一度ご確認ください。
その漢和辞典名は?(出版社名も)
補足
ご回答、ありがとうございます。 学研の漢字源です。