• ベストアンサー

武士の頭

江戸時代の成年武士は皆、頭は月代にして丁髷を結っていたのでしょうか? 月代にせずに出仕していた人とかはいないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.4

江戸時代初期や幕末か、お庭番ならともかく、月代もそらず髷も結わずに出仕したらよくても乱心扱い、悪くするとお上を愚弄していると召し放ちあるいは切腹にもなりかねません。 月代をそらない総髪もないこともありませんが、そういう髪が通用するのは武道の師範とか特別な人に限られ、一般の番士や役人では月代をそり髷を結いました。 浪人や無役の小普請ならば日常は月代をそらないですごすことも出来ましたが、それでも組頭などとの面会にはちゃんとした身なりをしないと推薦もしてもらえませんでした。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 月代を剃らないという事は大事だったのですね。

その他の回答 (3)

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.3

武士に限らず江戸時代の髷と言うのは、形によって身分を示す意味もありましたので、仕官している武士は必ず月代を剃って丁髷を結っていたはずです。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 必ず剃っていたのですね。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.2

元は、戦で兜を着けるときに頭のほてりを防ぐために剃ったのが始まりで 後にそれにちょんまげを結った形一般的なヘアスタイルとして普及したようです。 あと、頭が薄くなっても出来ることも普及の要因だと聞いたことがあります。

参考URL:
http://www.cosmo.ne.jp/~barber/sakayaki.html
noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 頭が薄くなってという事もあったのですね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

昔の映画の記憶だけでしかありませんが、 浪人とかは前髪バサバサしていたと思います。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 浪人だとメンタル的に余裕がなかったのでしょうか。

関連するQ&A